ナースコール関連用語

定期巡回・随時対応型 訪問介護看護とは

読み:ていきじゅんかい・ずいじたいおうがた ほうもんかいごかんご

定期巡回・随時対応型訪問介護看護は、利用する要介護者が可能な限り自宅で自立した日常生活を送ることができるよう、定期的な巡回や随時通報への対応など、利用者の心身の状況に応じて、24時間365日必要なサービスを必要なタイミングで柔軟に提供する介護システムのこと。
サービスの提供に関しては、訪問介護員だけでなく看護師なども連携しています。そのため、介護と看護の一体的なサービス提供を受けることもできます。

─ Point

定期巡回・随時対応型 訪問介護看護は、一人暮らしの高齢者・介護する家族の負担を軽減することができるサービスとして期待されている一方で、まだ認知度が低いことや、事業の実態が正確に知られていないなどの課題があり、全国的にも普及が進んでいない現状があります。
定期巡回・随時対応型 訪問介護看護を新たに開始する事業者様は、設置に対する補助金・助成金提供の対象となる場合があります。詳しくは該当の自治体や市町村にお問い合わせください。




記事一覧

介護トラブル

  • 介護施設で転倒事故を防ぐには?原因から対策まで解説!

  • 高齢になると、身体的な活動能力やバランス感覚・注意力が衰えるため、転倒事故を起こしやすくなります。 こうした高齢者の転倒事故は発生する頻度が高いにもかかわらず、最悪の場合寝たきりのキッカケにも繋がってしまうので恐ろしいで…

続きを読む >

津波対策

ナースコールと介護

  • 介護施設のBCP・防災マニュアル【津波編】

  • 発生から10年弱経った今もなお、鮮明に記憶に残り続ける未曽有の大災害…それは「東日本大震災」です。東日本大震災は、地震への意識が一気に変わる出来事でもありました。それは、津波による甚大な被害です。東日本大震災での死者は、…

続きを読む >

PR

続きを読む >

介護施設の電話機

PR

続きを読む >

介護施設の個人情報大丈夫?

介護トラブル

続きを読む >

最新情報

  • HOSPEX Japan 2017が開催されました

  • 2017年11月20日(月)~22日(水)の三日間、東京ビックサイト(東京国際展示場)にて今年46回目となるHOSPEX Japanが開催されました。三日間の合計来場者数は21,453名。 ここではHOSPEX Japa…

続きを読む >

ナースコールと介護

  • オーラルフレイルから高齢者を守る!正しい口腔ケアについて

  • 皆さんは、「フレイル」という言葉を聞いたことがありますか? フレイルとは、健常から要介護へ移行する中間の、衰え全般が発生していく段階と言われています。オーラルフレイルとは、そのフレイルの中でも「口」に関わる衰えのことを意…

続きを読む >