ADSLモデムとADSLルーターとは│ネットワーク関連用語集

ADSL(モデム・ルーター)(●読み:えーでぃーえすえる)


ADSLの契約をするときに、ADSLモデムとADSLルータが選択できる場合があります。ADSLルータとはADSLモデム+ルータの機能を単体で持っている機器です。

ルータは複数のLANポートがあるものが多いですが、ADSLルータは1つしかLANポートを持たないものもありますので、複数のパソコンで接続する場合には別途ハブの購入・接続が必要になります。

─ そもそもADSLってなに?
ADSLとは、Asymmetric Digital Subscriber Lineの略。
非対称デジタル加入者線の意味で、上りと下りの通信速度が非対称(Asymmetric)であることが特徴です。一般の電話線(メタリックケーブル)を利用し、電話の音声伝達に使用しない高い周波数帯を使って通信を行なう技術。電話回線との共有ができ、低コストでできる事でるため普及が進んでいます。

※特に記載がない価格表示については、事業者向けに税抜価格で表示しております。