NAS(●読み:ナス ●スペル:Network Attached Storage)
NAS(ナス)とは、Network Attached Storage(ネットワークストレージ)の略で、ネットワークに直接接続して使用するファイルサーバ。
NASは、ファイルサーバー用途に特化したアプライアンスで、ハードディスクとネットワークインターフェース、OS、を一体化しネットワークに接続するだけで利用でます。
普通の外付け型ハードディスク(以下、外付HDD)との違いは、外付HDDはUSBやIEEE1394などでデータをやり取りするのに対し、NASはLANを利用します。
そのため、LANにつながったパソコン同士であれば異なる環境であってもファイルを簡単に共有できるなどのメリットがあります。
バックアップ用途として、複数のディスクを備えRAID機能やホットスワップ機能を持った製品もあります。
※特に記載がない価格表示については、事業者向けに税抜価格で表示しております。
関連記事
- IPアドレスとは│ネットワーク関連用語集
IPアドレス(●読み:あいぴーあどれす ●スペル:Internet Protocol Address) 続きを読む >> - SSL-VPNとは│ネットワーク関連用語集
SSL-VPN(●スペル:Secure Socket Layer Virtual Private Network) 続きを読む >> - 標的型攻撃メール│ネットワーク関連用語集
標的型攻撃メール(●読み:ひょうてきがたこうげきめーる ●スペル:Advanced Persistent Threat mail) 続きを読む >> - IPv6とは│ネットワーク関連用語集
IPv6(●読み:アイピーヴィーろく) 続きを読む >> - UPnPとは│ネットワーク関連用語集
UPnP(●読み:ゆーぴーえぬぴー ●スペル:Universal Plug and Play) 続きを読む >>