IEEEとは│ネットワーク関連用語集

IEEE(●読み:アイトリプルイー ●スペル:Institute of Electrical and Electronic Engineers)


 IEEEとは電気電子学会のことで電気・電子分野における世界最大の学会で世界150カ国に38万人以上の会員がいます。エレクトロニクスに関する学会を開いたり、論文誌を発行したり、専門委員会を開いて技術標準を定めています。
  コンピュータの世界ではLANの規格を定めた802シリーズの標準が特に有名で、近年では規格上の最高伝送速度600Mbpsを達成するIEEE 802.11nが規格化されつつあります。

IEEE 802.11で使用される周波数帯

無線LANで使用される周波数帯の多くは無線局免許が不要ですが、各国の法規制により若干異なります。

規格 周波数帯 伝送速度
802.11b 2.4~2.5GHz 最大11Mbps
802.11a 5.15~5.35GHz  5.47~5.725GHz 最大54Mbps
802.11g 2.4~2.5GHz 最大54Mbps
802.11n 2.4GHz / 5GHz 最大600Mbps

※特に記載がない価格表示については、事業者向けに税抜価格で表示しております。