有線LANによるインターネット構築とは?
有線LAN配線による機器の接続イメージ
有線LANによる配線工事は、回線キャリアの配下である通信モデムから、各PCまでの配線、PCからプリンタや複合機までの配線、NASなどのデータ共有機器への配線など、社内のネットワーク機器を全て配線接続致します。
また、御客様のプロバイダの手配(※ページ下部参照)もおこないますので併せてご相談下さい。
─ そもそもLANとは?
LANとは、Local Area Networkの略で構内通信網の意味です。同軸ケーブル、光ファイバーなどを使って、同じ地域(事務所)内にあるコンピュータやプリンタなどを接続し、データをやり取りするネットワークのことをさします。これと比べインターネットをはじめとした広域通信網をWAN(Wide Area Network)と呼びます。
社内LANとインターネット(WAN)をルーター(モデム)等で接続し、HUB(スイッチングハブ)により分岐しそれぞれのパソコンやプリンタをEthernetケーブルなどを使いネットワークします。接続形態は、用途によってスター型LAN、リング型LAN、バス型LANなどの種類があります。 Ethernetには10BASE-Tや100BASE-TXなどの規格があり、それぞれに対応するケーブルやルーター、ハブを適切に接続しなければ十分なパフォーマンスを得ることができません。 ケーブルの長さやハブポート数なども、現状や将来の計画に合わせ、ご提案、ご提供いたします。
LANとは、Local Area Networkの略で構内通信網の意味です。同軸ケーブル、光ファイバーなどを使って、同じ地域(事務所)内にあるコンピュータやプリンタなどを接続し、データをやり取りするネットワークのことをさします。これと比べインターネットをはじめとした広域通信網をWAN(Wide Area Network)と呼びます。
社内LANとインターネット(WAN)をルーター(モデム)等で接続し、HUB(スイッチングハブ)により分岐しそれぞれのパソコンやプリンタをEthernetケーブルなどを使いネットワークします。接続形態は、用途によってスター型LAN、リング型LAN、バス型LANなどの種類があります。 Ethernetには10BASE-Tや100BASE-TXなどの規格があり、それぞれに対応するケーブルやルーター、ハブを適切に接続しなければ十分なパフォーマンスを得ることができません。 ケーブルの長さやハブポート数なども、現状や将来の計画に合わせ、ご提案、ご提供いたします。
有線LAN配線工事に必要なもの
インターネット回線が必要です。
回線の手続きについては以下をご確認ください。
≫現在の回線を確認
現在インターネットをお使いの方は下記回線の種類・本数・利用会社・各種付加サービスを確認しましょう。
ISDN回線
利用者方向下り(ダウンロード)の通信速度は最大約64kbps
光ファイバー回線
光ファイバーを用いて光信号で情報の送受信を行なう通信回線のこと。利用者方向下り(ダウンロード)の通信速度は最大約200Mbps
ADSL回線
アナログ回線を使い高速なデータ通信を行う技術。利用者方向下り(ダウンロード)の通信速度は最大約47Mbps
≫プロバイダの申し込み
ご利用中のプロバイダーに連絡をしてプロバイダーの指示にしたがって申し込み手続きをします。先にどのような手続きをするのか確認する場合は各プロバイダーのホームページにて手続き方法を確認して下さい。 基本的に開通には2~4週間程度かかるので早めの連絡を行いましょう。プロバイダーによっては即日開通ができる場合もあるそうですが、仕事柄絶対にインターネットが必要という方はゆとりを持って申し込む方が確実です。何か不明点等ありましたら弊社へお気軽にご相談ください。☑主なプロバイダー ※電話回線を使用してネットワークをやる際は一度NTTの「116」に連絡を入れましょう。116の連絡方法等は上記にある電話回線手続きの流れを確認して下さい。
☑プロバイダに確認する場合、下記のようなことを確認して下さい。
- □ 今契約しているネットワークはいつまで使用することができるのか
- □ モデムやONUなどの通信機器をレンタルしている場合返却はどうするのか
- □ 回線を開通するための工事は立会が必要なのか
- □ 手続きをした回線はいつから使用することが可能か
※特に記載がない価格表示については、事業者向けに税抜価格で表示しております。