YAMAHA NVR500

YAMAHA
YAMAHA

─ 全ポートギガビット搭載・LTE/3Gデータ通信対応のオールインワンルーター

スループット最大1.0Gbit/s、PPPoE5セッション、VPN4対地PPTP・IPIP、NAT 4.096セッション SIP-NAT対応、ファイアウォール 2,000セッション対応。

ルーターの特徴

インターネット電話

【ネットボランチ電話番号を使った無料インターネット電話】
NVR500同士ならば通話無料のインターネット電話。IP電話より機密性が高く、インターネットに繋がってさえいれば通話可能。ネットボランチDNSサービスから無料で取得できるネットボランチ電話番号を用いて、一般家庭やSOHOから他拠点ネットワークまで簡単に電話のネットワークを構築することができます。

ネットボランチによるインターネット通話は無料電話
ネットボランチによるインターネット通話は無料電話

ISDNポート搭載

ブロードバンド回線や3G携帯電話網だけではなく、ISDNにも引き続き対応。NVR500はISDN/ブロードバンド/3Gモバイルなど様々な回線に1台で対応しており、全国で同一機種での展開が可能です。

フレッツ光ネクスト「ひかり電話A(エース)」に対応

NVR500ではフレッツ光ネクスト「ひかり電話A(エース)」にも対応し、フレッツ光ネクストで提供されている100Mbit/s超も含めてフレッツ光ネクストのサービスを活用することができます。NVR500のルーティング性能は最大1Gbit/s、実効800Mbit/sを達成しており、フレッツ光ネクストで提供されているハイスピード/ファミリー・ハイスピード(200Mbit/s)やビジネス(1Gbit/s)の高速サービスでも高いスループットを実現できます。

ファイル共有 / 同期

外部メモリ(microSD/USBメモリ/USBハードディスク)をNVR500に接続して、ファイルサーバーとして利用できます。NVR500に接続された外部メモリ間で同期(ミラーリング)をすることもでき、拠点間でファイルを共有/バックアップすることも可能です。

NVR500を介してインターネットを通じて外部メモリ内のファイルを観覧できる
NVR500を介してインターネットを通じて外部メモリ内のファイルを観覧できる

ルーターの製品情報

JANコード 49 60693 23494 5
対応回線およびサービス網(※1) FTTH(光ファイバー)、ADSL、CATV、ISDN(BRI)、ATM回線、高速デジタル専用線(64bit/s、128kbit/s)、アナログ回線(※2)、広域イーサネット網、携帯電話網、フレッツ・サービス
LANポート 1ポート(10BASE-T/100BASE-TX/1000BASE-T、ストレート/クロス自動判別)※LANポートは4ポートスイッチングハブ
WANポート 1ポート(10BASE-T/100BASE-TX/1000BASE-T、ストレート/クロス自動判別機能)
ISDN U ポート 1ポート(DSU切り離し可能、極性切替可能)(※2)
ISDN S/T ポート 1ポート(終端抵抗ON/OFF可能、[IN]外付けDSUを接続可能、[OUT]給電検出を行わないISDN機器を接続可能)
LINEポート 1ポート(アナログ回線を接続可能)(※2)
TELポート 2ポート(PB/DP自動判別)(※3)
microSDカードスロット 1スロット(SDHC対応)
USBポート 2ポート(USB 2.0 Type-A、給電電流:最大500mA、USBメモリ/USBハードディスク/USB型データ通信端末に対応)(※4)
コンソールポート(設定用) 1ポート(D-sub9ピン、DTEモード固定、9,600bit/s
Flash ROM 8MB(ファームウェア:1組、コンフィグ:1組)
RAM 64MB
状態表示ランプ 前面:8(LAN、WAN、L1/B1、LINE、B2、microSD、USB1、USB2、ON)、背面:5(LAN[LINK×4]、WAN[LINK×1])
動作環境条件 周囲温度0~40℃、周囲湿度15~80%(結露しないこと)
電源 AC100V(50/60Hz)、ACアダプタ、アース端子、電源スイッチ、電源スイッチガード
最大消費電力(皮相電力)、最大消費電流
発熱量
20W(36VA)、0.36A、72.0kJ/h
省エネ機能 未使用LAN/ISDN/TELポートのシャットダウン、LED輝度制御、microSDカードスロット/USBポート停止
筐体 プラスチック筐体、ファンレス
電波障害規格、環境負荷物質管理 VCCI クラスA、RoHS対応
外形寸法 20(W)×41.5(H)×161.9(D)mm (突起部含む) 縦置き/横置き可能(※5)
質量 本体600g、ACアダプタ150g
付属品 ACアダプタ(DC12V 2.0A)、スタンド、冊子(はじめにお読みください、保証書)、CD-ROM(PDF:取扱説明書・コマンドリファレンス・はじめにお読みください)

(※1)ADSL、CATV、FTTH(光ファイバー)等の回線との接続には、別途ADSLモデム、ケーブルモデムまたはメディアコンバーターが必要です。ATM 回線との接続には、ATM-TAが別途必要です。また、複数のパソコンでの使用を認めていないプロバイダもありますので、 契約内容をご確認ください。

(※2)NVR500・RT58iのISDN/UとLINEは共用ポートです。ISDN回線とアナログ回線を同時に利用することはできません。またアナログ回線経由のデータ通信をルーターで終端することはできませんので、アナログ回線を利用したデータ通信を行う場合には、別途アナログモデムを用意し、TELポートに繋いでご利用ください。なおこの接続では、直接アナログ回線とアナログモデムを接続した場合と比較し、スループットが低下する場合があります。

(※3)ISDN回線に接続して使用する場合、停電時にはTELポートに接続した電話機を使用しての通話はできません。 NVR500・RT58iでアナログ回線に接続して使用する場合、停電時にはTEL1ポートに接続した電話機を使用しての通話ができます。

(※4)全てのUSBメモリ・USBハードディスクの動作を保証するものではありません。USB HUBは利用できません。USBハードディスクについてはバス給電の製品は利用できません。USB型データ通信端末は1ポートのみの使用になります。対応するUSBデータ通信端末はホームページにて公開します。

(※5)横置きの場合は、スタンドを取り外して、ラベル貼付面(突起が付いている面)を下にしてください。 重ね置きはできません。また通風口は絶対に塞がないで下さい。

※特に記載がない価格表示については、事業者向けに税抜価格で表示しております。