ナースコール関連用語

ユニットケアとは

スペル:unit care

ユニットケアとは、6~9人を1ユニットの生活単位とする家庭的な環境の中で一人ひとりの個性や生活リズムに応じて暮らしていけるようにサポートする介護手法のことを言います。一人一人に居室が割り宛てられており、日中は共有のリビングで過ごす形を取ります。いつも同じ顔ぶれで環境の変化が少ないことから、認知症入居者が所属するグループホームの多くがユニットケアを採用しています。

─ Point

ユニットケアでは個人のプライベート空間となる個室と、食事や談話など他者とコミュニケーションができるリビングなどの共用スペースが存在します。個人の生活空間と、他の入所者様との共有空間の両方を確保することにより、入所者のストレスを軽減・細かいニーズに答えることができるようになります。ユニットケアは、「新型特養」もしくは「ユニット型特養」として近年特別養護老人ホームでも採用されつつあります。




記事一覧

ケアテックス

最新情報

  • ケアテックス2018で見た高齢者見守りの最新機器!

  • 2018年3月に行われた介護施設のソリューション展・CareTEX(ケアテックス)東京に参加いたしました。CareTEXは今年で4回を迎え、BtoBでの商談を目的とした展示会になります。さまざまな介護用品、機器のブース出…

続きを読む >

介護施設の地震対策

ナースコールと介護

  • 介護施設のBCP・防災マニュアル【地震編】

  • マグニチュード5以上の地震が頻回に発生し、地震大国と呼ばれる日本。皆様の記憶に新しいであろうここ数年の間にも、熊本や北海道で最大震度7の地震が観測され、被害をもたらしました。日本に住んでいる限り、地震はいつ来てもおかしく…

続きを読む >

介護施設の電話機

PR

続きを読む >

PR

続きを読む >

介護施設とインターネット

ナースコールと介護

  • 高齢者のインターネット利用について~介護施設にはWi-Fiを!

  • 実は今、高齢者のインターネット利用が増えていることをご存じですか? 高齢者のインターネット利用が増えている昨今、気になるのは「高齢者はどのようにインターネットを使っているか?」「その目的は何なのか?」ということです。 特…

続きを読む >

火災対策

ナースコールと介護

  • 介護施設のBCP・防災マニュアル【火事編】

  • 介護施設で発生した火事(火災)が発生した際に、怖いことはなんでしょう?色々怖いことはありますが、夜間職員が少なくなった時に起こる火事は特に怖いのではないでしょうか。 実際に介護施設で多くの死傷者を出した事例としては、夜間…

続きを読む >

最新情報

  • 最新版!2018年度介護・医療の展示会一覧

  • 毎年開催させる介護・医療の展示会。今年もたくさんの展示会が催され、多くの来場者が訪れました。2018年は毎年行われている展示会だけでなく、新たに開始されたフェアもあります。そんな市場が拡張している介護・医療の展示会を一覧…

続きを読む >