ナースコール関連用語

ナーシングホームとは

スペル:nursing home

ナーシングホームとは、重度の寝たきり老人などを対象とした「医療と福祉が一体となった福祉施設」のこと。具体的な施設の例でいうと、特別養護老人ホームなどが当てはまります。
介護に加えて看護を中心とした医療提供・看取りまで行う施設のため、超高齢化社会において帰宅することも病院に居続けることも困難なケースでも対応することが可能で、需要が高まっています。

─ Point

ナーシングホームは居住者の生活の質を維持し向上させる方法と環境のなかでケアしなければならないとされています。また、ナーシングホームは特定施設入所者介護者事業の適用を受けており、利用できる者は、介護保険の要介護認定で要支援~要介護5と認定された者になります。




記事一覧

ナースコールと介護

  • 介護施設での感染症と対策とは?よくある事例と合わせて紹介

  • 今年になって麻疹の流行が問題となりました。 これを期に、介護施設で起こりうる感染症について、再度確認してみましょう。感染症は施設の高齢者にとって驚異となる可能性が高いので注意が必要です。 ここでは介護施設で起きやすい感染…

続きを読む >

高齢者

介護トラブル

続きを読む >

介護施設の電話機

PR

続きを読む >

PR

続きを読む >

高齢者の睡眠

最新情報

  • 高齢者の睡眠の特徴と不眠の原因とは?対策まで紹介!

  • 高齢者の健康寿命を伸ばすため、様々な基準が新たに設けられている昨今。歯の健康や運動、食事による栄養バランスなど健康寿命を伸ばすためのジャンルは多岐に渡ります。その中でも今回は、睡眠の項目を深く掘り下げようと思います。 高…

続きを読む >

介護雑学

  • 【すぐわかる】サ高住と有料老人ホームの違いとは?

  • 皆さんは「サ高住と有料老人ホーム」及びその違いをご存知ですか? 高齢者施設には様々な種類があります。たとえば認知症高齢者を対象としたグループホームや、介護度が高い高齢者を対象とした特別養護老人ホームなどです。 そんな数あ…

続きを読む >

風水害

ナースコールと介護

  • 介護施設のBCP・防災マニュアル【風水害編】

  • 台風・豪雨による風水害対策は万全ですか? 台風・豪雨による洪水や土砂災害などの風水害は毎年のように甚大な被害を引き起こしています。平成28年・台風第10号の対応等に関するアンケート調査※1では、水害や土砂災害のおそれのあ…

続きを読む >