ナースコール関連用語

アイデンティティとは

スペル:identity

広い意味としてアイデンティティとは、「同一性」「個性」「国・民族・組織などある特定集団への帰属意識」「特定のある人・ものであること」などの意味で用いられます。
社会生活の中で、ある個人が変化・成長しながら基本的には同一で連続しているという感覚、つまりは、自分は自分であり真の自分は不変であるとする感覚を意味します。

─ Point

アメリカの心理学者・精神分析家エリクソンが提唱した概念として知られ、エリクソン自身がその生涯を通して自らのアイデンティティに悩んだことから、生み出されたとされています。




記事一覧

熱中症対策

介護トラブル

  • 連日の猛暑、高齢者の熱中症対策は大丈夫?(介護施設編)

  • 暑い日が続く中、気をつけなくてはいけないのが熱中症。特に7月、8月は熱中症のピークと言われ毎年救急搬送される人が絶えずいるのが現状です。その中でも特に多いのが高齢者の方。外出しなくても熱中症は室内で起こす可能性があり、さ…

続きを読む >

最新情報

続きを読む >

PR

続きを読む >

介護施設の電話機

PR

続きを読む >

ナースコールと介護

  • 介護記録の重要性~IT・電子化による効率UPがおすすめ!

  • 介護施設の事務作業として必要な介護記録ですが、介護をおこなうのに手一杯でしっかり記録ができていない施設もあるかもしれません。今回は、介護記録をしっかりおこなうことの重要性について再確認すると共に、記録の効率化に役立つIT…

続きを読む >

介護雑学

続きを読む >

最新情報

続きを読む >