ナースコール関連用語

介護報酬とは

英名:nursing reward 読み:かいごほうしゅう

介護報酬とは、介護施設や介護事業者が利用者(要介護者又は要支援者)に介護サービスを提供した場合に、その対価として事業者に対して支払われる報酬のことを示します。つまり、介護サービスの値段とも言えるでしょう。原則として報酬の1割は利用者の負担となっており、9割は保険料と公費で賄う介護保険から支払われています。
介護報酬は、介護サービスの種類ごとに、サービス内容又は要介護度、事業所・施設の所在地等に応じた平均的な費用を勘案して決定することとされています。
介護報酬の基準額は、介護保険法上、厚生労働大臣が審議会(介護給付費分科会)の意見を聴いて定めることとされています。

介護報酬支払の流れ

介護報酬支払の流れ

─ Point

介護保険サービスにより介護報酬が支払われるサービスには、居宅(介護予防)サービスは「訪問系サービス」「通所系サービス」「短期入所サービス」「福祉用具貸与」に分類されます。施設サービスは、介護老人福祉施設、介護老人保健施設、介護療養型医療施設の要介護者が介護保険施設に入所・入院して受ける介護、療養上の世話等が当てはまります。地域密着型サービスは、住み慣れた自宅や地域での生活を継続できるようにするために提供される認知症ケア等を含む様々なサービス形態となっています。




記事一覧

最新情報

続きを読む >

介護トラブル

  • 職業病?介護職が腰痛になる業務・予防方法・対策【まとめ】

  • 介護職の職業病と言っても過言ではなさそうな腰痛。厚生労働省の「業務上疾病発生状況等調査(平成29年)」によると、特定の仕事が原因で起こる病気や負傷などのうち、6割以上を占めているのが腰痛とのこと。更に業種別に見ると、最も…

続きを読む >

徘徊システム

PR

続きを読む >

PR

続きを読む >

介護トラブル

  • 介護の現場~一人勤務もある、少人数夜勤の実態と対策

  • 介護施設は24時間対応。日中だけでなく夜間も必要な介護では、どうしても夜勤の少人数対応が求められます。施設規模によっては一人で夜勤を行うケースも。少人数の夜勤をなるべく負担をかけずに回すにはどのようにしたらよいのか、その…

続きを読む >

介護雑学

続きを読む >

ケアテックス

最新情報

  • ケアテックス2018で見た高齢者見守りの最新機器!

  • 2018年3月に行われた介護施設のソリューション展・CareTEX(ケアテックス)東京に参加いたしました。CareTEXは今年で4回を迎え、BtoBでの商談を目的とした展示会になります。さまざまな介護用品、機器のブース出…

続きを読む >