ナースコール関連用語

介護記録とは

英名:care record 読み:かいごきろく

介護記録は、介護施設で必要とされる介護サービスの過程を記した文章のこと。施設利用者の方に、効率的に質の高い介護サービスを提供するために必要なのが介護記録です。

  1. 介護記録により、職員間での情報共有・継続的なケアを提供する
  2. 介護記録により、利用者の最新の状態や希望を、ケアプランに反映させる
  3. 介護記録により、利用者・家族側と、事業所・職員側の信頼関係を築く
  4. 介護記録により、職員の専門職としての意識向上
  5. 介護記録により、事故や訴訟など、万一の事態に証拠として備える

介護記録は、食事、入浴、レクリエーションなど、該当の入居者の1日の様子がそれを読んだだけで伝わるようにする必要があります。

─ Point

介護される入居者それぞれの様子を、介護するスタッフ側での情報共有のために、「介護記録」を残すことが義務付けられています。介護記録を効率的に入力することができれば、記入するスタッフ側の負担を減らすことができます。そんなニーズから、タブレットで記録を入力したり記録を電子化したり、手書きによる介護記録より簡単に情報共有が可能で、業務の短縮を実現する「介護記録ソフト」も登場しています。




記事一覧

介護雑学

  • 知っておきたい介護問題のいま、介護業界にとりまく5つの現状

  • 今、介護業界をとりまく状況は高齢化社会をしのぐ超超高齢化社会の到来に向け、たくさんの問題をはらんでいます。医療費問題や老人の孤独死など問題をあげていけばきりがありません。そこで、ここでは現状大きな問題とされる5つの問題に…

続きを読む >

ナースコールと介護

  • 介護記録の重要性~IT・電子化による効率UPがおすすめ!

  • 介護施設の事務作業として必要な介護記録ですが、介護をおこなうのに手一杯でしっかり記録ができていない施設もあるかもしれません。今回は、介護記録をしっかりおこなうことの重要性について再確認すると共に、記録の効率化に役立つIT…

続きを読む >

徘徊システム

PR

続きを読む >

PR

続きを読む >

仕組みについて

介護雑学

  • 読むだけで分かる、ナースコールの仕組み・種類・使い方!

  • 介護施設の開業にはナースコール設備が必要です。 そもそも特別養護老人ホーム(特養)などの重度な介護施設へは、設備構造基準として設置の必要があり、各種介護施設へのナースコール設置も老人福祉法として各自治体で定められている場…

続きを読む >

介護雑学

  • 介護における福祉用具とは?~介護用品との違い・種類一覧~

  • 今回は、介護を行う上で必要となってくる「福祉用具」についての解説をさせていただきます。 介護される人の生活を快適にし、介護する人の負担を軽くしてくれる福祉用具。しかし福祉用具と介護用品との違いや、福祉用具の詳しい種類につ…

続きを読む >

介護雑学

  • 最新版!介護施設の種類(比較一覧付き)

  • 提供するサービス内容や対応する要介護度、運営主体によって、さまざまな種類がある介護施設。ここでは一般的な介護施設を分かりやすく分類して説明していきます。 まず、介護施設は運営主体によって『公的施設』と『民間施設』のふたつ…

続きを読む >