ナースコール関連用語

老老介護とは

読み:ろうろうかいご

老老介護とは老人が老人を介護することをいいます。よくある例としては、老夫婦がそれぞれを介護し合う形がそれに当たります。老老介護の場合認認介護(認知症同士の介護)の危険性もあるので問題視されているのが現状です。しかし昨今では介護人材の不足により高齢者にも介護現場で活躍してもらうよう働きかける動きがあります。

─ Point

高齢者社会によって起こる介護問題のひとつとして注目されている老老介護。昨今では訪問介護員の年齢も上がりつつあり、60歳以上の介護員というのも珍しくない状態になっています。




記事一覧

ケアテックス

最新情報

  • ケアテックス2018で見た高齢者見守りの最新機器!

  • 2018年3月に行われた介護施設のソリューション展・CareTEX(ケアテックス)東京に参加いたしました。CareTEXは今年で4回を迎え、BtoBでの商談を目的とした展示会になります。さまざまな介護用品、機器のブース出…

続きを読む >

看護?介護?

介護雑学

続きを読む >

有料老人ホームオススメナースコールプラン

PR

続きを読む >

PR

続きを読む >

高齢者の睡眠

最新情報

  • 高齢者の睡眠の特徴と不眠の原因とは?対策まで紹介!

  • 高齢者の健康寿命を伸ばすため、様々な基準が新たに設けられている昨今。歯の健康や運動、食事による栄養バランスなど健康寿命を伸ばすためのジャンルは多岐に渡ります。その中でも今回は、睡眠の項目を深く掘り下げようと思います。 高…

続きを読む >

介護雑学

  • 最新版!介護施設の種類(比較一覧付き)

  • 提供するサービス内容や対応する要介護度、運営主体によって、さまざまな種類がある介護施設。ここでは一般的な介護施設を分かりやすく分類して説明していきます。 まず、介護施設は運営主体によって『公的施設』と『民間施設』のふたつ…

続きを読む >

ナースコールと介護

  • オーラルフレイルから高齢者を守る!正しい口腔ケアについて

  • 皆さんは、「フレイル」という言葉を聞いたことがありますか? フレイルとは、健常から要介護へ移行する中間の、衰え全般が発生していく段階と言われています。オーラルフレイルとは、そのフレイルの中でも「口」に関わる衰えのことを意…

続きを読む >