ナースコール関連用語

介護老人保健施設(老健)とは

英名:geriatric health services facility 読み:かいごろうじんほけんしせつ(ろうけん)

介護老人保健施設(かいごろうじんほけんしせつ)とは、介護保険が適用される介護サービスのことです。主に医療ケアやリハビリ、介護を必要とする65歳以上の高齢者が対象となっています。
在宅復帰を目指して心身の機能回復訓練をすることが目的の施設のため、掃除・洗濯・買い物・レクリエーションといった生活援助系サービスはあまり提供されておりません。
そのため特別養護老人ホームのようにずっと入居できるわけではありません。入所期間である3ヶ月ごとに施設から入所判定が行われ、退所できると判断された場合には退所しなくてはなりません。
よって個々の平均在所日数が1年弱と短いため、入居率は高いものの入所基準を満たしていれば一般に3か月~半年程度で入所可能なケースが多いようです。

─ Point

介護老人保健施設の入所に初期費用の必要はありませんが、月額利用料が必要です。居室の設備、世帯収入や課税状況によって差があるものの、月額利用料は8万~13万円程度とされています。
特別養護老人ホームの利用料は5万~13万円程度のため、特別養護老人ホームよりも介護老人保健施設の方が利用料がやや高めに設定されています。




記事一覧

介護トラブル

続きを読む >

家庭用ナースコール

ナースコールと介護

  • スマホ呼出しで使いやすい!家庭用ナースコール【徹底比較】

  • 「親の介護はできるだけ家庭で行いたい。」「高齢の親なので自分が日中仕事へ出かけている間に何かないか心配。」「訪問介護サービスを受けているが介護スタッフが訪問しない日が不安。」…こんな様々悩みを持っている方にオススメしたい…

続きを読む >

PR

続きを読む >

介護施設のネットワーク構築

PR

続きを読む >

最新情報

続きを読む >

ナースコールと介護

  • 介護施設の監視カメラ~必要性から用途別の提案まで解説!

  • 介護施設には監視カメラが必要…そう思っても、様々な課題や懸念からなかなか設置まで踏み切れずにいる施設運営者様も多いと思います。 そこで今回は、なぜ介護施設に監視カメラが必要なのか?監視カメラを設置すべき場所はどこか?など…

続きを読む >

介護トラブル

  • 介護施設で転倒事故を防ぐには?原因から対策まで解説!

  • 高齢になると、身体的な活動能力やバランス感覚・注意力が衰えるため、転倒事故を起こしやすくなります。 こうした高齢者の転倒事故は発生する頻度が高いにもかかわらず、最悪の場合寝たきりのキッカケにも繋がってしまうので恐ろしいで…

続きを読む >