ナースコール関連用語

介護老人保健施設(老健)とは

英名:geriatric health services facility 読み:かいごろうじんほけんしせつ(ろうけん)

介護老人保健施設(かいごろうじんほけんしせつ)とは、介護保険が適用される介護サービスのことです。主に医療ケアやリハビリ、介護を必要とする65歳以上の高齢者が対象となっています。
在宅復帰を目指して心身の機能回復訓練をすることが目的の施設のため、掃除・洗濯・買い物・レクリエーションといった生活援助系サービスはあまり提供されておりません。
そのため特別養護老人ホームのようにずっと入居できるわけではありません。入所期間である3ヶ月ごとに施設から入所判定が行われ、退所できると判断された場合には退所しなくてはなりません。
よって個々の平均在所日数が1年弱と短いため、入居率は高いものの入所基準を満たしていれば一般に3か月~半年程度で入所可能なケースが多いようです。

─ Point

介護老人保健施設の入所に初期費用の必要はありませんが、月額利用料が必要です。居室の設備、世帯収入や課税状況によって差があるものの、月額利用料は8万~13万円程度とされています。
特別養護老人ホームの利用料は5万~13万円程度のため、特別養護老人ホームよりも介護老人保健施設の方が利用料がやや高めに設定されています。




記事一覧

最新情報

  • 展示会見聞録~ヘルスケアIT 2018

  • 2018年4月18日~20日まで、国際展示場にて開催された「第三回ヘルスケアIT 2018」に訪問して来ましたので報告します。 ヘルスケアIT 2018は、国内最大のヘルスケア × ITの展示会として今回で3回めの開催と…

続きを読む >

介護雑学

  • 【すぐわかる】サ高住と有料老人ホームの違いとは?

  • 皆さんは「サ高住と有料老人ホーム」及びその違いをご存知ですか? 高齢者施設には様々な種類があります。たとえば認知症高齢者を対象としたグループホームや、介護度が高い高齢者を対象とした特別養護老人ホームなどです。 そんな数あ…

続きを読む >

熱中症対策

PR

続きを読む >

見守りカメラで老人虐待対策

PR

続きを読む >

ケアテックス

最新情報

  • ケアテックス2018で見た高齢者見守りの最新機器!

  • 2018年3月に行われた介護施設のソリューション展・CareTEX(ケアテックス)東京に参加いたしました。CareTEXは今年で4回を迎え、BtoBでの商談を目的とした展示会になります。さまざまな介護用品、機器のブース出…

続きを読む >

風水害

ナースコールと介護

  • 介護施設のBCP・防災マニュアル【風水害編】

  • 台風・豪雨による風水害対策は万全ですか? 台風・豪雨による洪水や土砂災害などの風水害は毎年のように甚大な被害を引き起こしています。平成28年・台風第10号の対応等に関するアンケート調査※1では、水害や土砂災害のおそれのあ…

続きを読む >

ナースコールと介護

続きを読む >