ナースコール関連用語

グループホームとは

スペル:group home

介護保険制度において、軽度~中度の症状が重くない認知症の高齢者が、ケアスタッフのサポートを受けながらユニットケアで共同生活する施設を「グループホーム」または「認知症高齢者グループホーム」と呼びます。
グループホーム入所の基準としては、施設のある市町村に住民票がある65歳以上の要支援2または要介護1以上の認知疾患者が基本条件としてあります。そのほかにも地域や施設によって条件は様々なため、詳細は該当の施設に問い合わせる必要があります。

─ Point

グループホームの入所者は、介護スタッフのサポートを受けながら、10人以下の少人数グループで共同生活を送ります。
グループホームの目的は認知症の進行を緩やかにすることです。入所者自身が自分で身の回りの世話ができなくなったり、日常的な医療ケア等を必要とするなど状態が悪化した場合や、グループでの共同生活が行えなくなった場合は退去しなくてはいけなくなります。




記事一覧

介護雑学

  • 【すぐわかる】サ高住と有料老人ホームの違いとは?

  • 皆さんは「サ高住と有料老人ホーム」及びその違いをご存知ですか? 高齢者施設には様々な種類があります。たとえば認知症高齢者を対象としたグループホームや、介護度が高い高齢者を対象とした特別養護老人ホームなどです。 そんな数あ…

続きを読む >

展示会2019

最新情報

  • 【2019年度】介護・医療の展示会一覧

  • 毎年全国各地で開催される展示会。2019年度もおなじみの展示会からあらたな開催地でおこなわれる展示会まで、見どころとなる多くの介護・医療の展示会開催予定がありました。 特に筆者オススメしたい介護向けの展示会は「CareT…

続きを読む >

見守りカメラで老人虐待対策

PR

続きを読む >

有料老人ホームオススメナースコールプラン

PR

続きを読む >

介護トラブル

続きを読む >

津波対策

ナースコールと介護

  • 介護施設のBCP・防災マニュアル【津波編】

  • 発生から10年弱経った今もなお、鮮明に記憶に残り続ける未曽有の大災害…それは「東日本大震災」です。東日本大震災は、地震への意識が一気に変わる出来事でもありました。それは、津波による甚大な被害です。東日本大震災での死者は、…

続きを読む >

展示会2019

最新情報

  • 【2019年度】介護・医療の展示会一覧

  • 毎年全国各地で開催される展示会。2019年度もおなじみの展示会からあらたな開催地でおこなわれる展示会まで、見どころとなる多くの介護・医療の展示会開催予定がありました。 特に筆者オススメしたい介護向けの展示会は「CareT…

続きを読む >