ナースコール関連用語

ハンディナースコールとは

スペル:handy nursecall

ハンディナースコールとは、ナースコール主装置と連携し、構内PHSでナースコールからの呼び出しに応対できるナースコールのこと。
施設のどこにいても入居者からの呼び出しに対応できるため、スタッフの業務効率を軽減可能なことに加えて、入居者へのサービスを向上することができます。また外線機能も使用できるので、電話のためにステーションに戻る必要がなく、夜間などの人員の少ない時間帯でも対応がスムーズになります。

─ Point

弊社が取り扱っているハンディナースには防水構造、防塵タイプのものや、機能の割り当てが可能なタイプなど種類がいくつかございます。詳しくは『Yuiコール対応のハンディナース(コードレス)一覧』をご覧ください。




記事一覧

介護トラブル

続きを読む >

ナースコールと介護

  • 介護施設の監視カメラ~必要性から用途別の提案まで解説!

  • 介護施設には監視カメラが必要…そう思っても、様々な課題や懸念からなかなか設置まで踏み切れずにいる施設運営者様も多いと思います。 そこで今回は、なぜ介護施設に監視カメラが必要なのか?監視カメラを設置すべき場所はどこか?など…

続きを読む >

介護施設の電話機

PR

続きを読む >

介護施設のネットワーク構築

PR

続きを読む >

介護施設の地震対策

ナースコールと介護

  • 介護施設のBCP・防災マニュアル【地震編】

  • マグニチュード5以上の地震が頻回に発生し、地震大国と呼ばれる日本。皆様の記憶に新しいであろうここ数年の間にも、熊本や北海道で最大震度7の地震が観測され、被害をもたらしました。日本に住んでいる限り、地震はいつ来てもおかしく…

続きを読む >

展示会2019

最新情報

  • 【2019年度】介護・医療の展示会一覧

  • 毎年全国各地で開催される展示会。2019年度もおなじみの展示会からあらたな開催地でおこなわれる展示会まで、見どころとなる多くの介護・医療の展示会開催予定がありました。 特に筆者オススメしたい介護向けの展示会は「CareT…

続きを読む >

ナースコールと介護

続きを読む >