ナースコール関連用語

セルフネグレクトとは

スペル:self neglect 読み:せるふねぐれくと

セルフネグレクトとは、生活を維持するための能力や意欲をなくすことにより、その人自身の健康や安全が損なわれている状態のことです。具体的には、ゴミ屋敷と化した家に住んでいたり、治療が必要なのに医療機関を受診しない、などの症例が挙げられます。
特に独居老人などは孤立化しやすく、セルフネグレクトに陥っても本人及び周囲が気づきにくかったりするため、問題となっています。

─ Point

セルフネグレクトが起きるキッカケとしては、「身体機能の低下(筋力の衰えなど)」「判断能力の低下(認知症など)」「孤独(家族の死による独居など)が挙げられます。
これらはやはり、高齢者ほど起こりやすいと言えます。セルフネグレクト対策のため、高齢者単身世帯に対する更なる見守りネットワーク強化が必要となっていくでしょう。




記事一覧

介護トラブル

  • 困ったナースコールの連打!~想定されるケースと対処法~

  • 何度も何度も同じ入居者から、ナースコールを呼び出されることがあります。連打の理由は様々ですが、入居者によっては軽い理由で何度もナースコールを連打してしまう人が居ます。とは言えナースコールは入居者からの大切なメッセージです…

続きを読む >

介護トラブル

  • 介護の現場~一人勤務もある、少人数夜勤の実態と対策

  • 介護施設は24時間対応。日中だけでなく夜間も必要な介護では、どうしても夜勤の少人数対応が求められます。施設規模によっては一人で夜勤を行うケースも。少人数の夜勤をなるべく負担をかけずに回すにはどのようにしたらよいのか、その…

続きを読む >

介護施設の電話機

PR

続きを読む >

PR

続きを読む >

高齢者の睡眠

最新情報

  • 高齢者の睡眠の特徴と不眠の原因とは?対策まで紹介!

  • 高齢者の健康寿命を伸ばすため、様々な基準が新たに設けられている昨今。歯の健康や運動、食事による栄養バランスなど健康寿命を伸ばすためのジャンルは多岐に渡ります。その中でも今回は、睡眠の項目を深く掘り下げようと思います。 高…

続きを読む >

介護雑学

続きを読む >

介護トラブル

  • 困ったナースコールの連打!~想定されるケースと対処法~

  • 何度も何度も同じ入居者から、ナースコールを呼び出されることがあります。連打の理由は様々ですが、入居者によっては軽い理由で何度もナースコールを連打してしまう人が居ます。とは言えナースコールは入居者からの大切なメッセージです…

続きを読む >