た行
用語集でた行からはじまるキーワード【た・ち・つ・て・と】【だ・ぢ・づ・で・ど】に関してまとめたページになります。
- 2017.12.19
特定施設入居者生活介護
-
英名:specific facility resident life care 読み:とくていしせつにゅうきょしゃせいかつかいご 特定施設入居者生活介護とは、有料老人ホームやその他の厚生労働省で定められた「特定施設」に入…
- 2017.12.15
終の住処とは
-
英名:abode of the end 読み:ついのすみか 終の住処とは、「これから死ぬまで安住する所」という意味があります。介護においては、高齢化社会により、高齢者がそのうち支援や介護が必要になることを想定した場合、ど…
- 2017.11.08
デイホスピタルとは
-
スペル:day hospital 全般的な意味合いでのデイホスピタルとは、精神障害者や高齢患者が入院に劣らない手厚い治療を受けながらも、家庭や社会から孤立しないようにするため、昼間だけ預かり治療を行う医療機関のことも指し…
- 2017.11.08
ターミナルケアとは
-
スペル:Terminal care ターミナルケアとは、死が避けられない余命わずかな状態になってしまった人に対して「自分らしく最期を迎える」事ができるようにするための介護のこと。治療の効果が望めない患者に行なう治療のこと…
- 2017.11.08
宅老所とは
-
英名:Old folks’ home 読み:たくろうじょ 宅老所とは、高齢者などが気をつかわず家庭的な雰囲気で過ごすことができるように配慮された施設のことです。通所、居住、短期宿泊など多様なサービスを提供して…
- 2017.10.24
特別養護老人ホームとは
-
英名:special nursing home 読み:とくべつようごろうじんほーむ 特別養護老人ホームとは、身体上、または精神上、著しい障害があり、介護保険制度で介護の必要がある「要介護」の判定が出た人が利用可能な、老人…
- 2017.10.24
通所介護(デイサービス)とは
-
スペル:day service 読み:つうしょかいご 通所介護(デイサービス)とは、自宅で生活する高齢者に介護施設に通ってもらい、食事・入浴などの基本的な生活サポート・集団レクリエーションなどの交流活動・運動や機能訓練・…
- 2017.10.24
定期巡回・随時対応型 訪問介護看護とは
-
読み:ていきじゅんかい・ずいじたいおうがた ほうもんかいごかんご 定期巡回・随時対応型訪問介護看護は、利用する要介護者が可能な限り自宅で自立した日常生活を送ることができるよう、定期的な巡回や随時通報への対応など、利用者の…