駐車場の車輌の出入りをセンサーで検知、音とライトで警告し駐車場での衝突事故を防ぐ事例

工場・プラントセンサーシステムセキュリティ
見通しの悪い駐車場で車が出てくる前にセンサーで検知、回転灯とスピーカーで車の出入りを警告し安全対策。
駐車場の出入口を監視するシステム導入事例


導入背景

駐車場で衝突事故が起こりそうになった

  • 車の出入り口部分、車が来ているかどうか分からなく事故を起こしそうになった。


導入後

警告灯とスピーカーで注意を促すことで安全対策駐車場の車が出入する部分に埋込み式のセンサーを取付。埋設されたループコイルの上方を車両が通過すると生じる、コイルのインダクタンス変化をコントロー ラで捕らえ、車両を検知します。検知をするとコントローラーに接続されている音声合成回転灯が「車が出ます。ご注意下さい」とスピーカーから発し歩行者や 他の車輌に乗っている人へ警告をすることができます。掛け仕様になっています。


導入機器

広い検知エリアで車をキャッチ!埋設型の車両検知センサ

●動作原理

ループコイルセンサは、ケーブルを3又は4ターン巻いたコイル状のものとそれを接続したコントローラから形成されます。埋設されたループコイルの上方を車両が通過すると生じる、コイルのインダクタンス変化をコントローラで捕らえ、車両を検知します。

●主な用途

  • ゲート式駐車場の起動センサとして。
  • 通過車両を検知し、台数をカウント。
  • 車両進入出の信号を出し、道路交通を円滑化。

▼仕様

検知方式 ループインダクタンス変化検出式 検知対象車両 軽四輪自動車以上の一般乗用車
検知可能速度 40km/h 電源電圧 DC24V±10%
消費電力 100mA以下 使用可能周囲温度 -10℃~+55℃(コントローラ部)


ホーンスピーカ一体型音声合成回転灯

大型ホーンで大音量105dB(at 1m)!低音から高音まで広音域で、クリアな音質。
カラー 赤・黄・緑・青
グローブ 耐候性、透光性に優れたアクリル樹脂を採用。

回転灯

  • 音量は最大105dB(at 1m)の大音量で内蔵の音量調節つまみで、音量調整ができます。
  • 低音を重視した設計で、耳にやさしい音質です。
  • 防滴構造のため、屋外でも使用できます。
  • NPNトランジスタオープンコレクタ対応により、PLC等での直接駆動が可能です。
  • グローブ内・本体でボリューム調整が可能です。
  • (注)スタート入力は300msec(RT-VS型は100msec)以上必要です。それ以下の入力では動作しない場合があります。


VOICE:お客様の声

  • 駐車場へ車が入る場所が少し死角になっており、車が来ていることに気付かなく危ない思いをしたことがありました。そこで車が入ってくる際、音と光を灯すことで聴覚的にも視覚的にも分かるようにしました。
    これで車が来てもすぐに分かるので危険の回避ができるようになりました。

※特に記載がない価格表示については、事業者向けに税抜価格で表示しております。