ナースコール関連用語

コ・メディカルとは

英名:paramedic

コ・メディカルとは医師・歯科医師以外の看護師を含む医療従事者の総称として用いられます。またコメディカルスタッフとも呼ばれています。2010年の厚生労働省による「チーム医療の推進に関する検討会」の報告がまとめられ、以降コ・メディカルの活用は国家的にも提案されることがあります。

─ Point

コ・メディカルの具体的な該当職種の例は下記の通りです。
【看護師】【病院勤務の薬剤師】【臨床検査技師】【診療放射線技師】【臨床工学技士】【理学療法士】【作業療法士】【言語聴覚士】 【視能訓練士】【義肢装具士】【臨床心理士】【管理栄養士】【栄養士】【歯科衛生士】【保健師】【助産師】【衛生管理者】 【衛生検査技師】【救急救命士】【精神保健福祉士】【社会福祉士】【介護支援専門員】【介護福祉士】【保育士】【歯科技工士】 【はり師】【きゅう師】【あん摩マッサージ指圧師】【柔道整復師】【診療情報管理士】【歯科助手】【 医療事務】




記事一覧

介護トラブル

  • 困ったナースコールの連打!~想定されるケースと対処法~

  • 何度も何度も同じ入居者から、ナースコールを呼び出されることがあります。連打の理由は様々ですが、入居者によっては軽い理由で何度もナースコールを連打してしまう人が居ます。とは言えナースコールは入居者からの大切なメッセージです…

続きを読む >

最新情報

続きを読む >

有料老人ホームオススメナースコールプラン

PR

続きを読む >

バイタル自動見守り

PR

続きを読む >

高齢者

介護トラブル

続きを読む >

看取り介護

ナースコールと介護

  • 介護施設を終の住処に。看取り介護の需要とは

  • 介護施設による看取りまで視野に入れた介護は、高齢者の増加に比例し要望が高まっています。現在でも看取りまでおこなう介護施設は多く、今後介護施設を終の住処として選ぶ入居者が増えていくと考えられます。 また2018年の介護報酬…

続きを読む >

介護雑学

  • 無線式ナースコールについて徹底解説!~比較表付き~

  • 「配線が要らず、安く導入ができる」そんなイメージがある無線式ナースコールシステム。実際のところ、無線式のナースコールシステムは本当に安いのでしょうか?無線ナースコールの種類や、ほかのメリットやデメリットについても見ていき…

続きを読む >