ナースコール関連用語

コ・メディカルとは

英名:paramedic

コ・メディカルとは医師・歯科医師以外の看護師を含む医療従事者の総称として用いられます。またコメディカルスタッフとも呼ばれています。2010年の厚生労働省による「チーム医療の推進に関する検討会」の報告がまとめられ、以降コ・メディカルの活用は国家的にも提案されることがあります。

─ Point

コ・メディカルの具体的な該当職種の例は下記の通りです。
【看護師】【病院勤務の薬剤師】【臨床検査技師】【診療放射線技師】【臨床工学技士】【理学療法士】【作業療法士】【言語聴覚士】 【視能訓練士】【義肢装具士】【臨床心理士】【管理栄養士】【栄養士】【歯科衛生士】【保健師】【助産師】【衛生管理者】 【衛生検査技師】【救急救命士】【精神保健福祉士】【社会福祉士】【介護支援専門員】【介護福祉士】【保育士】【歯科技工士】 【はり師】【きゅう師】【あん摩マッサージ指圧師】【柔道整復師】【診療情報管理士】【歯科助手】【 医療事務】




記事一覧

ナースコールと介護

  • 介護施設での感染症と対策とは?よくある事例と合わせて紹介

  • 今年になって麻疹の流行が問題となりました。 これを期に、介護施設で起こりうる感染症について、再度確認してみましょう。感染症は施設の高齢者にとって驚異となる可能性が高いので注意が必要です。 ここでは介護施設で起きやすい感染…

続きを読む >

介護施設の個人情報大丈夫?

介護トラブル

続きを読む >

介護施設の火災対策

PR

続きを読む >

熱中症対策

PR

続きを読む >

最新情報

  • HOSPEX Japan 2017が開催されました

  • 2017年11月20日(月)~22日(水)の三日間、東京ビックサイト(東京国際展示場)にて今年46回目となるHOSPEX Japanが開催されました。三日間の合計来場者数は21,453名。 ここではHOSPEX Japa…

続きを読む >

ナースコールと介護

続きを読む >

介護雑学

  • 介護における福祉用具とは?~介護用品との違い・種類一覧~

  • 今回は、介護を行う上で必要となってくる「福祉用具」についての解説をさせていただきます。 介護される人の生活を快適にし、介護する人の負担を軽くしてくれる福祉用具。しかし福祉用具と介護用品との違いや、福祉用具の詳しい種類につ…

続きを読む >