ナースコール関連用語

ナーシングホームとは

スペル:nursing home

ナーシングホームとは、重度の寝たきり老人などを対象とした「医療と福祉が一体となった福祉施設」のこと。具体的な施設の例でいうと、特別養護老人ホームなどが当てはまります。
介護に加えて看護を中心とした医療提供・看取りまで行う施設のため、超高齢化社会において帰宅することも病院に居続けることも困難なケースでも対応することが可能で、需要が高まっています。

─ Point

ナーシングホームは居住者の生活の質を維持し向上させる方法と環境のなかでケアしなければならないとされています。また、ナーシングホームは特定施設入所者介護者事業の適用を受けており、利用できる者は、介護保険の要介護認定で要支援~要介護5と認定された者になります。




記事一覧

介護トラブル

  • 知っていますか?介護ベッド用手すりの事故。12年で79件!

  • 消費者庁が介護ベッド用の手すり事故に対して、注意喚起の公表※1をしました。2007年~2018年の介護ベッド用の手すりによる事故の統計をとった結果です。事故数を見ると12年間で79件もの事故が発生しており、死亡事故にまで…

続きを読む >

火災対策

ナースコールと介護

  • 介護施設のBCP・防災マニュアル【火事編】

  • 介護施設で発生した火事(火災)が発生した際に、怖いことはなんでしょう?色々怖いことはありますが、夜間職員が少なくなった時に起こる火事は特に怖いのではないでしょうか。 実際に介護施設で多くの死傷者を出した事例としては、夜間…

続きを読む >

バイタル自動見守り

PR

続きを読む >

有料老人ホームオススメナースコールプラン

PR

続きを読む >

ナースコールと介護

続きを読む >

ナースコールと介護

  • 高齢者のバイタルサイン留意点【正常値・異常値】とは?

  • 介護施設に入居している高齢者を見守る上で欠かせないのが、バイタルサインです。 介護施設で働く方ならご存知かと思いますが、入居している高齢者の健康維持にとってとても重要な情報です。 今回は一般の方にも分かりやすいように、バ…

続きを読む >

介護雑学

  • 知っておきたい介護問題のいま、介護業界にとりまく5つの現状

  • 今、介護業界をとりまく状況は高齢化社会をしのぐ超超高齢化社会の到来に向け、たくさんの問題をはらんでいます。医療費問題や老人の孤独死など問題をあげていけばきりがありません。そこで、ここでは現状大きな問題とされる5つの問題に…

続きを読む >