ナースコール関連用語

特定施設入居者生活介護

英名:specific facility resident life care 読み:とくていしせつにゅうきょしゃせいかつかいご

特定施設入居者生活介護とは、有料老人ホームやその他の厚生労働省で定められた「特定施設」に入居している利用者に提供する、「入浴」「排泄」「食事」などの日常生活上の介護や機能訓練等のサービスのこと。
特定施設とは、介護保険の指定を受けた介護付き有料老人ホームやケアハウス(軽費老人ホーム)等があげられます。これらの特定施設は厚生労働省が規定する「人員基準」・「設備基準」・「運営基準」を満たす必要があります。

─ Point

特定施設で気をつけたいのが有料老人ホームです。特定施設の指定を受けていない老人ホームは「介護付き」や「ケア付き」と名乗ることができません。介護付き有料老人ホームを運用したい場合は、必ずこの特定施設の要件を満たす必要があります。




記事一覧

ナースコールと介護

続きを読む >

看護?介護?

介護雑学

続きを読む >

有料老人ホームオススメナースコールプラン

PR

続きを読む >

熱中症対策

PR

続きを読む >

展示会2019

最新情報

  • 【2019年度】介護・医療の展示会一覧

  • 毎年全国各地で開催される展示会。2019年度もおなじみの展示会からあらたな開催地でおこなわれる展示会まで、見どころとなる多くの介護・医療の展示会開催予定がありました。 特に筆者オススメしたい介護向けの展示会は「CareT…

続きを読む >

介護トラブル

  • 介護施設の運営者様へ!介護用カメラを用いた高齢者虐待対策

  • 介護施設を運営している方が気になることの一つに、「一部介護施設職員による虐待のニュース」があると思います。 ニュースの影響もあり、最近では介護施設を選択する際の重要項目として「施設環境は大丈夫なのか」「しっかり親の面倒を…

続きを読む >

ナースコールと介護

続きを読む >