事務所の防犯対策。ビジネスホンでできる不審者威嚇事例

金融一般オフィスビジネスホン防犯・セキュリティ
「電話機内蔵センサー」で通報や威嚇もできるビジネスホン防犯対策
導入事例


ビジネスホン導入概要

サクサAGREAのスタンダードタイプによる、不審者の侵入に対して大音響で威嚇するセーフティ機能の搭載などにより、中小規模事業所での新たなビジネススタイルを提案します。


ビジネスホン導入背景

  • 警備会社による防犯だけでなく、自分たちでも防犯対策を行いたい


ビジネスホン導入後

電話機内蔵型センサー
電話機自体にセンサーがついており、セーフティモードをセットすると電話機のセンサーが作動します。そのため、電話機を設置するだけで事務所内をセンサーで張り巡らせることができます。

複数通報
サクサの通報機器を設置し、SECOMなどの警備会社だけでなく自分宛にも不審者が入ったことを通報。通報先は5ヵ所まで登録できるので、自分が出れなかった場合他の人に転送することもできます。 また、電話機を使用して事務所内の電話機から音声を流し、相手を威嚇することもできます


ビジネスホン導入システム

SAXA・AGREA HM700


VOICE:お客様の声

  • 事務所には大事な資料がたくさんあり、管理を徹底して行わなければなりません。警備会社にも防犯は頼んでいるのですが、やはり自分達も防犯に携わっていないと不安でしかたありませんでした。
    今回この電話機を選んだのは、そんな不安を解消してくれると思い導入を決めました。
導入事例


※特に記載がない価格表示については、事業者向けに税抜価格で表示しております。

  • B!
  • Pocket
  • LINEへ送る
  • -->

    お問い合せ

    お問い合せ


    会社名
    お名前必須
    メールアドレス必須
    電話番号
    メッセージ本文必須