RoHSとは

RoHS
読み:ローズ スペル:RoHS

RoHS(ローズ)とは、欧州連合(EU)による特定有害物質規制。Restriction of the Use of CertainHazardous Substances in Electrical and Electronic Equipmentの略で、電気電子機器への特定有害物質の含有を禁止するものです。2003年2月にWEEE指令と共に公布、2006年7月に施行されました。

RoHS

 主に「ローズ」と読まれますが、「ロース」、「ロス」、「ロハス」と読まれることもあります。
 日本の各企業においてもRoHSの規制に対応する動きは進んでいます。

 規制対象となっているのは下記の 6物質。

 対象製品は、全ての構成部材で対象物質の含有率を指定の数値以下にする必要があります。

  1. Pb(鉛) :1,000ppm以下
  2. Hg(水銀) :1,000ppm以下
  3. Cd(カドミウム) :100ppm以下
  4. Cr6+(6価クロム) :1,000ppm以下
  5. PBB(ポリブロモビフェニル):1,000ppm以下
  6. PBDE(ポリブロモジフェニルエーテル):1,000ppm以下

 現時点では、RoHS指令が規定する有害物質を技術的に除外するのが難しい製品や部品については、一定の範囲で適用が免除されることも規定されており、例えば次のような使用方法は適用免除となっています。

  • 指定の範囲の蛍光ランプ中の水銀
  • ブラウン管などのガラス中の鉛
  • 指定の含有率以下の鉛を含む合金
  • 高温溶接タイプの鉛はんだ
  • 医療器具

 ただし、RoHS指令は3年に1度内容が見直されるため、現在は規制対象外であっても将来的に規制対象に切り替わる可能性もあります。


※特に記載がない価格表示については、事業者向けに税抜価格で表示しております。

お問い合せ

お問い合せ


会社名
お名前必須
メールアドレス必須
電話番号
メッセージ本文必須

pocket line hatebu image gallery audio video category tag chat quote googleplus facebook instagram twitter rss search envelope heart star user close search-plus home clock update edit share-square chevron-left chevron-right leaf exclamation-triangle calendar comment thumb-tack link navicon aside angle-double-up angle-double-down angle-up angle-down star-half status