工事用双方通話有線ポケット通信機

ワイヤード(有線)だからこそ出来ることがあります!

厚いコンクリートを隔てた場所で機器の微妙な調節をしなくてはならない、、、
電波障害によって無線機器が役に立たない、、、
そんな場面には、有線式のポケット通信機「IWP-3091」なら確実な通話を可能にします。

簡易電話として、工場や現場に便利な有線式通信機、ポケット通信機


ポケット通信機「IWP-3091」の特徴

ポケット通信機「IWP-3091」は糸電話のように敷設した配線に接続することで1対1の通話から、最大20人までの通話が可能になる有線式の通信機システムです。

設備投資にかかるコストを軽減

建設現場同士の通信手段として使用場所すべてに電話機を備え付けたら、その費用は膨大なものになります。ポケット通信機なら、その点非常に低コスト。既存の回線も利用できますから、電気計装工事の機器調整など、簡易的な通信手段として最適です。

2本の線路で使用

1ペア(2芯)のケーブルさえあれば使用できますから、使う場所を選びません。また極性もありません。通話品質を重視する場合はツイストペアケーブルを使用して下さい。

CALLスイッチによるワンタッチ呼出し

通話したい相手が送受話器をはずしていても、CALLスイッチを押せば、送受話器から「ピー」という発信音で知らせます。

最大20人までの会議通話が可能

1対1の通話から、最大20人までの会議通話まで、同時に何人もが通話できます。また受話のみに切り替えることも可能です。

市販の電池が使用できる

市販の単3形乾電池(マンガン・アルカリ)2本、または単3形ニッカド蓄電池2本で、長時間利用できます。

条件にあわせて使用

ヘルメット型とブローチ型の2種類の送受話器(下記関連商品)を用意しました。周囲の騒音など、使用場所や条件に合わせてお選び下さい。

ハンズフリー、小型軽量

170gの小型軽量。電話と同じように、双方向同時通話ができるうえ、しかもハンドフリー。作業の効率を一段とアップします。

コードの延長も可能

路線と本体の間を長く取りたい場合には、専用延長コードで簡単に延長することができます。

こんな「現場」にはワイヤードシステムがおすすめ!

  • 発電所・ガス工事
    業務連絡や保安・緊急連絡など
  • 建設・トンネル工事
    インターホンや電話が引けない現場などに。また電波状況が悪い現場などに。
  • 電気・計装工事
    プラントの計装機器調整、またコンクリートの建物内部での作業連絡に
  • 石油コンビナート
    プラント内の作業連絡、保安・緊急連絡などに
  • スタジオ内
    スタジオや劇場での相互連絡に
  • 電話敷設工事
    電話回線のチェックなど作業連絡に

接続方法と名称

●受話音量ボリュームは、重要な連絡を聞き逃さないように絞り切っても少し聞こえるように設計されています。

仕様とオプション

商品名 ポケット通信機
型番 IWP-3091
接続線路 2芯(ただし呼出時DC2.4~3V重疂)
送受話器 AS-550D、AS-551
通話方式 双方向同時通話(スイッチで受信のみも可能)
機能 呼出、通話
呼出方式 信号音(約2.8kHzのシグナルゾーン連続)
使用時間 マンガン乾電池の場合約12時間
寸法・重量 71(W)×26(D)×112(H)mm ・ 170g(乾電池含む)
本体付属品 単3形乾電池(マンガン)2個、ハンガー、本体コード
電池 市販の単3形乾電池2本または単3形ニッカド蓄電池2本
線路抵抗 1対1の時約600オームまで。 20台を等間隔接続時各通信機間は10オームまで
例:0.65mm機内用ケーブルの場合、1対1で約5.7km
20台接続の場合のスパンは約100m

ポケット通信機のオプション

ヘルメット型 ブローチ型 画像

①ヘルメット型アッセンブリ AS-550D
 100ホン程度の比較的騒音の高いところで使用
②ブローチ型アッセンブリAS-551
 比較的騒音の少ないところで使用

アセンブリ 画像

①イヤパッド型 SP-90
 (騒音の多い所で使用するヘッドホンタイプ)
②イヤホン PR-17A
 (インピーダンス8Ω)
③ヘルメットアタッチメントA
 (ヘルメット取付用アタッチメント)


┃外線接続コード
延長コード 画像

①プラグ式
②コネクタ式
③わに口グリップ

┃外線延長コード
延長コード 画像

①2m
②5m
③10m


現場コードレスホンなら >>

  1. インカムやトランシーバーと異なり外線との通話が可能です。
  2. 最大40人まで同時双方通話ができる会議通話です。
  3. オプションアセンブリとの併用で「自動応答/自動終話」機能電話で完全ハンズフリーを実現。

┃転倒発報とは?

転倒発報とは、「DC-PS8」の機能のひとつで「DC-PS8」の利用者が不測の事態により転倒した際、その傾きを検知して内線などに報せる機能。「位置情報検知システム」と組み合わせれば広い敷地内でおおよその位置の把握も可能です。

┃防爆とは?

防爆とは、文字通り爆発を防ぐという意味で、例えば石油などは常温で気化してしまい、わずかな電気花火や静電気摩擦による火花でも引火、爆発する危険性があります。 防爆用電話機はそういった危険な場所での爆発事故を防ぐ為に、電気が表面に発生しないよう隔離させた電話機です。

※特に記載がない価格表示については、事業者向けに税抜価格で表示しております。