いざという時の対策に。事務所を守る緊急地震速報システム事例

印刷業広告・印刷ビジネスホン防犯・セキュリティ
気象庁が発表する情報をもとに、地震が来る前に教えてくれる緊急地震速報システムによる地震対策
導入事例


ビジネスホン導入概要

全店舗IP電話導入で拠点間の通話料が完全無料化になりました。
またシステムを統一することで敷地内の通話も無料になりました。

UTMとは、総合脅威セキュリティのことでウイルスメール、スパムメール、フィッシングメールなどの対策やウイルス防御、URLブロックなど様々な対策が1台でできる機器のことです。
メリットととしてはまず導入が簡単。FW、ウイルス、スパムの設定やログが一元化できる。障害が切り分けやすい。他にも運用、管理コストがかからない、PCの台数が多いほど1台あたりの値段が得になるなど。


ビジネスホン導入背景

要望・問題点

  • 自宅と会社が併設され、地震が起こったとき社員と家族両方が危険に及んでしまう
  • 会社には裁断機など危険性の高い設備があり、動作中の地震は従業員へ危害がおよぶ恐れがある


ビジネスホン導入後

緊急地震速報システム導入によるメリット

  • 表示機だけでなく、電話機にも地震速報
    放送アンプがない所でも地震速報表示機を設置するだけで地震が来ることを教えてくれます。また電話機からも緊急地震速報を報せるようにできるので、事務所や自宅では電話機から知らせることができます。
  • 小さい揺れから地震速報を発報
    場合によっては震度4程でも危ないもの。緊急地震速報システムなら震度1からでも自由に発報感度を設定でき、いざという場合にはすばやく電源を落とすなどで危険の回避ができます。


VOICE:お客様の声

  • 今回緊急地震速報を入れる決め手になったのはやはり、従業員と家族の安全の為でした。
  • この「緊急地震速報システム」は放送アンプがなくても、表示機と電話機から直接地震速報を知らせてくれるので聞き逃しを防止してくれるから安心していられます。
導入事例


※特に記載がない価格表示については、事業者向けに税抜価格で表示しております。

  • B!
  • Pocket
  • LINEへ送る
  • -->

    お問い合せ

    お問い合せ


    会社名
    お名前必須
    メールアドレス必須
    電話番号
    メッセージ本文必須