本社と工場を一体化!着信を両方でとれることで効率化UPビジネスホン事例

食品加工機械製造販売一般オフィスビジネスホン
工場宛てに掛かってきた電話を本社でも取れるように、本社と工場、同時に着信を鳴らす。離れた拠点を内線化することができるビジネスホンシステム
導入事例


ビジネスホン導入背景

  • 工場に電話がかかると取れない時もあるのでなんとか改善したい。
  • 拠点間通話が多いのでIP電話の導入を考えている


ビジネスホン導入後

転送機能を使用して工場へかかってきた電話を本社にも着信させる
岩通のビジネスホン機能のひとつ、ダブル鳴音転送機能を使用して工場と本社へ同時に着信を鳴らすことができます。着信はどちらかが電話を取ると鳴り止みます。

IPの導入と岩通ネット
拠点間同士の通話を無料にすることができるIP電話を導入。転送もIP回線を使うことにより無料で転送できます。またビジネスホンを岩通の電話機に変更したことで、岩通ネットに加入可能。それにより担当者の直接呼びが可能になり、連絡業務の効率化をはかれます。


工場側の経費

導入前

  • ISDN基本料金 3,530円
  • ISDN基本料金 3,530円
  • ISDN基本料金 3,530円
  • ISDN基本料金 3,530円
  • Bフレッツ基本料金 4,970円

計19,090円

導入後

  • ひかり電話オフィス基本料(3CH) 1,300円
  • 追加チャネル 400円
  • ISDN基本料金 3,530円
  • IPプロバイダ利用料(アイエフネット) 1,640円
  • Bフレッツ基本料金 4,970円
  • VoIPモデムレンタル料(4CH対応) 1,000円

計12,840円



本社側の経費

導入前

  • ISDN基本料金 3,530円
  • ISDN基本料金 3,530円
  • ISDN基本料金 3,530円
  • ダイヤルイン基本料金 800円
  • ダイヤルイン基本料金 800円
  • Bフレッツ基本料金 4,970円

計17,160円

導入後

  • ひかり電話オフィス基本料(3CH) 1,300円
  • 追加チャネル 400円
  • ISDN基本料金 3,530円
  • ISDN基本料金 3,530円
  • アナログ基本料金 2,400円
  • IPプロバイダ利用料(アイエフネット) 1,640円
  • Bフレッツ基本料金 4,970円
  • VoIPモデムレンタル料(4CH対応) 1,000円

計18,770円



VOICE:お客様の声

  • 工場内で電話が取れないことが多々あったので、本社と工場両方で着信が取れるようになりお客様を待たせることが減りました。
  • 新しく提案を受けた岩通ネットを導入したことで、他拠点の電話機に内線番号で直接かけられるようになり便利でした。
導入事例


※特に記載がない価格表示については、事業者向けに税抜価格で表示しております。

  • B!
  • Pocket
  • LINEへ送る
  • -->

    お問い合せ

    お問い合せ


    会社名
    お名前必須
    メールアドレス必須
    電話番号
    メッセージ本文必須