2016-04-20 モデムとは モデム読み:モデム スペル:modem モデムとはMOdulatorとDEModulatorの合成語。変復調装置の意味。 コンピュータから送られてくるデジタルデータを音声信号に変換して電話回線に流したり、電話回線を通じて聞こえてくる音声信号をデジタルデータに変換したりする機器です。 ※特に記載がない価格表示については、事業者向けに税抜価格で表示しております。 関連記事 ドライカッパーとは »» ドライカッパー読み:どらいかっぱー スペル:Dry Copperドライカッパーとは、未使用の電話回線(銅線)のこと。自前の回線をもたない事業...... DSUとは »» DSU読み:ディーエスユー スペル:Digital Service UnitDSUとはDigital Service Unitの略。ISDN...... ONUとは »» ONU読み:オーエヌユー スペル:Optical Network UnitONUとは、Optical Network Unitの略で、回線終...... NTT(日本電信電話株式会社)とは »» NTT読み:エヌ・ティ・ティ/にっぽんでんしんでんわ スペル:Telegraph and Telephone Corporation中曽根内...... アナログ回線とは »» アナログ回線読み:アナログかいせん スペル:analog circuitアナログ回線とは、アナログ信号の伝送で通信を行う回線のことです。アナ...... B! Pocket LINEへ送る