おとくラインとは

おとくライン
読み:おとくらいん

「おとくラインとは、ソフトバンクテレコム(旧日本テレコム)の直収電話サービスの商品名。アナログだけでなく、ISDN(64、1500)の両方がサービスされています。

ドライカッパーを利用したサービスで、NTTのネットワーク回線(NTT東日本・NTT西日本の通信設備)を経由せず、NTT回線の施設設置負担金(いわゆる電話加入権)が不要となりNTTへの基本利用料も不要となります。
また、番号ポータビリティにより今ある電話番号もそのまま利用可能。

メリットは
NTTより低額に抑えられた基本料でコスト的には有利となります。

デメリットは
・NTT回線を利用しないため、NTTの提供するサービスは原則として利用できません。
 ※ただし、110や119、フリーダイヤルなどの番号は特別に対応しています。
・フレッツISDNのサービスは利用できません(これはNTTのサービス)
・セコムの一部機能やLPガスの集中監視システムなどが使えない場合があります。
・電話線を経由したドアホンは利用できません
・電話帳は有料となります(電話帳掲載は可)


※特に記載がない価格表示については、事業者向けに税抜価格で表示しております。

  • B!
  • Pocket
  • LINEへ送る
  • -->

    お問い合せ

    お問い合せ


    会社名
    お名前必須
    メールアドレス必須
    電話番号
    メッセージ本文必須