ネットワークカメラのパン・チルト機能で死角無く万引き対策ができる事例

店舗・小売
文具店
防犯・セキュリティ
解像度の高いカラーのネットワークカメラを要所毎に配置。さらに死角になりがちなコーナーはパン・チルト機能付きのカメラを設置して防犯力強化
パンチルト機能付き防犯カメラ設置イメージ図 イメージ


導入概要と背景

既存白黒カメラの撤去とパン・チルト機能付きカラーネットワークカメラを設置し防犯対策強化

  • すでに防犯カメラは設置していたが、店内の文具が万引きにあった。カメラは3台設置しているが店内を全て監視できないうえ、アナログカメラで白黒表示だったので、監視の精度を上げるために入替えを決定されました。


導入後

8台のカメラによる徹底監視

店内にカメラを8台設置。さらにパン・チルト(カメラのレンズを上下左右に動かすことができる)機能により死角を無くしました。

デジタルカメラでフルカラー撮影

デジタルカメラを使用することでネットワーク上に撮影画像を送れるようになり、携帯電話等で動画確認をすることができます。またフルカラー撮影&ズームで被写体を細かく確認することもできます。


導入機材等

取付機器

○WEBカメラBB-HCM110 8台 ○16ポート接続HUB 1台 ○接続ルーター 1台

取付工事

○屋内utp-5e+電源配線 ○ルーター~モデム配線 ○WEBカメラ取付 ○配線調整加工費(UTP・電源=両端)○NTTADSL配線工事 ○材料・諸経費・派遣費用

撤去工事

○既設のアナログカメラの撤去 3台 ○使用しない配線

※全体的な費用として57万程度です。(環境により上下します。)


VOICE:お客様の声

  • これまでは、カメラの台数が少なかったせいで、カメラの死角から万引きをされてしまうことがたびたびありました。また、白黒の動画では人の判別がし難いこともあり、たいへん困っていました。
    今回カメラシステムをパンチルト機能付きのカラーカメラに入替えたことで前よりも防犯を強化でき、助かっています。

防犯カメラは死角のない設置設計が必須。機種、台数の選定はお任せください!

事例のような、本や文具など小さな商品の万引き対策やレジのお金の出し入れの監視には解像度の高い「ネットワークカメラ」が必要です。

ネットワークカメラなら、「360度見渡せる超広角カメラ」で全体をチェックし、死角になりやすいコーナーには「パン・チルト・ズームタイプのカメラ」など、死角を作らない設置が可能になります。

「どのカメラを選べばいいか分からない」「配置の設計ができない」そんなことがありましたら、ネットワークカメラの販売、設置、工事事例を全国で多数持つ当社にご相談ください。

※特に記載がない価格表示については、事業者向けに税抜価格で表示しております。