録画機器にはどんな種類があるの?どういう違いがあるの?
監視カメラ・防犯カメラに接続し、記録・録画する機器やサービス。この録画方法にも、いくつか種類があることをご存知でしたか?従来のアナログカメラで撮影した映像を保存する録画レコーダー、ネットワークカメラで撮影した映像をデジタル方式のまま保持できる録画サーバーや、パソコンでカメラの映像をモニタリング・録画する上で使える録画ソフトなど、種類がございます。また、録画機は用途や記録しておきたい時間に合わせて容量を選ぶ必要があります。
サーバー・レコーダー・ソフトの違いと特徴
従来のアナログカメラから最新のネットワークカメラまで。録画の方法や手段は、大きく分けると『録画レコーダー』『録画サーバー』『録画ソフト』『SD録画』の4つに分けられます。
従来のアナログカメラで撮影した映像を録画する場合に必要となるのが、録画レコーダー(デジタルレコーダー)です。
- 長時間の録画に対応しており、防犯目的で映像の監視・録画で使用する場合にレコーダーは必須です。
- レコーダーではビデオテープの代わりに、大容量のハードディスクを記録メディアに用います。
- 機種によってはサーバー機能を内蔵しており、遠隔監視用途でも使用することができます。
録画サーバーは、ネットワークカメラで撮影した映像をIPネットワークを経由して録画する機器です。
- ネットワークカメラによって処理された情報をネットワーク経由で伝送されるため、画質の劣化がなく鮮明です。
- ネットワーク・ビデオ・レコーダー、略してNVRとも呼ばれています。
- 使用する際にパソコンを必要としない、カメラとサーバーだけで録画モニタリングが可能なスタンドアロン型などがございます。
LANやインターネットに接続されたネットワークカメラの音声付画像を、パソコン上で録画再生することができるのが録画ソフトです。
- 録画ソフトはカメラのメーカー毎に異なり、提供されている種類も様々です。フリーソフトで提供されているものもあります。
- コストも低いため導入しやすいですが、パソコンを常に動かすことになるため、動作的に安定しないこともあります。
SD録画対応のカメラで、カメラ本体に記録用のSDを差し込むことで簡易録画として使用できます。
- SD録画に対応しているカメラであれば利用できます。カメラ単独での録画が可能です。
- 常時録画・動作検知時録画など選べますが、SDカードは容量も少なく動作も安定しているとは言えないため、常時録画として使用するのではなく、動体検知された時や夜間のみなど限定的に使用するのがおすすめです。
※特に記載がない価格表示については、事業者向けに税抜価格で表示しております。
関連記事
- ネットワークカメラの仕組み(形状・機能)
固定ボックス型・夜間対応・高倍率など…監視カメラの形状や機能は様々です 監視カメラ・防犯カメラのタイプを大きく分けると、「固定型カメラ」と「パン(左右移動)やチルト(上下移動)操作ができるPTZカメラ」に分類できます。固 [… 続きを読む >> - ネットワークとアナログカメラ~それぞれの特徴と違いを解説
ネットワークカメラの特徴と、アナログカメラとの違いとは? ネットワークカメラとアナログカメラの主な違いは、画像記録情報の種類です。 アナログ情報(アナログデータ)を出力・保存する形式なのがアナログカメラ。 それに対して、 [… 続きを読む >> - 監視カメラ・防犯カメラの録画時間(保存日数)について
録画が可能な時間はどのくらい?日数は何日くらい連続で保存できるの? 監視・防犯用途、業務管理用途、見守り用途など、カメラの利用には様々な用途があります。しかし、どの用途であれ撮影した映像を「録画記録」しておくケースがほと [… 続きを読む >> - 監視・防犯カメラの寿命(耐用年数)は?入れ替え時の注意点も解説
監視・防犯カメラ設備の耐用寿命は、メーカーや製造方法、更には使い方によっても異なります。しかし、一般的な目安としては「5年~6年程度」と言われています。 設置年数が長く経過して防犯カメラの調子が悪くなった場合、老朽化が原 [… 続きを読む >> - ネットワークカメラの使い方~できることについて
ネットワークカメラなら離れていても見えるから、安心安全。 ネットワークカメラの活躍の場は様々です。社内の様子を出先からスマートホンで確認する。企業サイトにネットワークカメラの映像を載せて安心提供や販促用途として使用する。 [… 続きを読む >>