アクティブセンサーとは│監視・防犯カメラ用語集

アクティブセンサー(●スペル : active sensor)


アクティブセンサーとは、近赤外線を感知する感知する装置で能動型センサーとも呼ばれます。
赤外線を感知するセンサーにはもう一つ、受動型センサーとも呼ばれ、近赤外線を感知する「パッシブセンサー」があります。

アクティブセンサーは赤外線ビームを自ら発射し、そのビームを反射したりさえぎったりした物体を検出ます。
用途としては防犯や監視用として玄関ドアの前、庭、勝手口、風呂の前、駐車場の前などに設置され、近づく人間や車などの感知に利用されます。

赤外線能動センサー、能動型センサー、ビームセンサー、光線式アクティブセンサー、などとも呼ばれます。

※特に記載がない価格表示については、事業者向けに税抜価格で表示しております。