暗電流とは│監視・防犯カメラ用語集

暗電流(●読み:あんでんりゅう ●スペル:dark current)


暗電流とは、レンズからの光が遮断された(例えばレンズがふさがれている)状態で流れる撮像素子の信号電流の事を言います。
暗電流が起こるとノイズとなってしまうため、CMOSセンサーなど、撮像素子の画質低下の原因となります。そのため、センサー(撮像素子)の画質を確保するために、暗電流を抑えなくてはなりません。暗電流は通常、熱や絶縁不良などが原因で発生します。暗電流による電池の放電を防ぐために、放熱処理・電源管理をする事が重要です。

※特に記載がない価格表示については、事業者向けに税抜価格で表示しております。