火災センサー(●読み : かさいセンサー / ●スペル : fire detection sensor)
火災センサーとは、火災の発生を検知するセンサー。煙感知式と熱感知式があります。
火災センサーなどの火災報知設備は、防災を目的として火災を未然に防ぐとともに、火災が万一発生しても初期消火や早期避難を可能にするための設備です。
一般住宅や共同住宅での火災による犠牲者を無くすために、消防法が改正され、2006年6月1日より新築住宅の寝室や階段上などへの火災警報器の設置が義務付けられました。
台所への設置は消防法では「推奨」ですが、市町村条例で義務づけているケースもあります。
給電方式にじゃ電池式とAC電源方式がありますが、電池の有効期間は長く、10年ほど持つものもあります。そのため既築住宅の場合でも設置しやすいです。
ワイヤレス連動タイプのセンサーもあり、他の部屋での火災を他の部屋に知らせることもできます。
※特に記載がない価格表示については、事業者向けに税抜価格で表示しております。
関連記事
- モーション検出とは│監視・防犯カメラ用語集
モーション検出(●読み:もーしょんけんしゅつ ●スペル:motion detect) 続きを読む >> - 帯域幅とは│監視・防犯カメラ用語集
帯域幅(●読み : たいいきはば ●スペル : bandwidth) 続きを読む >> - 焦点距離とは│監視・防犯カメラ用語集
焦点距離(●読み:しょうてんきょり ●スペル:focal length) 続きを読む >> - 電子(デジタル)ズームとは│監視・防犯カメラ用語集
電子(デジタル)ズーム(●スペル:digital zoom) 続きを読む >> - 画素とは│監視・防犯カメラ用語集
画素(●読み:がそ ●スペル:pixel) 続きを読む >>