AXIS(アクシス)ネットワークカメラ AXIS 231D+

AXIS(アクシス)231D+ /PTZドーム

販売終了

AXIS(アクシス)ネットワークカメラAXIS 231D+

プロフェッショナルなネットワークドームカメラ

ネットワークカメラ アクシス 画像

  • 18倍光学ズーム、オートフォーカスレンズ
  • 最大30フレーム/秒、最大解像度 704×480
  • Motion JPEGとMPEG-4の同時サポート
  • 高度なイベント管理とセキュリティ機能
  • 最低必要照度 0.3 lux
  • マウス、ジョイスティックによる高精度制御性
  • 屋内用電源、コネクションモジュール、クリアカバー、マウンティングキット(天吊り/埋め込み用)、装飾用リング、カバーリング、テンプレートシール、AXIS Network Video CD、MPEG-4ライセンス(Windowsデコーダ1ユーザライセンス)

    アクシス・ネットワークカメラ

    AXIS 231D+ネットワークドームカメラは、高品質のMPEG-4およびMotion JPEG ビデオを様々な光の条件に合わせて配信することができます。空港、鉄道、倉庫、工場、商業施設、学校などにおけるプロフェッショナルな監視アプリケーションに最適な製品です。

    要求の厳しい安全監視

    AXIS 231D+ネットワークドームカメラは、ワイドダイナミックレンジ(WDR)機能に対応。AXIS 231D+は複雑な光の環境下でも高品質な画像を提供します。

    オートフォーカスと18倍光学ズーム

    オートフォーカス機能を搭載。18倍光学ズームと12倍デジタルズームで遠くの被写体も鮮明な画像でモニタリングすることが可能です。

    360°の連続回転が可能なパン操作

    AXIS 231D+ネットワークドームカメラは360°の連続回転が可能なパン操作、80個のプリセットポジション、ガードツアーに対応。マウスやジョイスティックを利用して素早く、正確にPTZコントロールを行うことができ、目的の被写体を簡単にとらえることが可能です。

    最低照度0.3ルクスまでのカラー画像

    AXIS 231D+ともに最低照度0.3ルクスまでカラー画像を配信することができます。AXIS 232D+の場合は、自動/手動による切り替えが可能な赤外線カットフィルターの採用により、0.005ルクスの明るさで白黒画像の撮影が可能です。

    ネットワークカメラ アクシス 画像

    MPEG-4およびMotion JPEG同時配信

    MPEG-4およびMotion JPEGビデオストリームを同時に配信することができます。利用するネットワークの帯域幅や環境に応じて、画質の最適化も行えます。

    ガードツアー機能

    AXIS 231D+ は、80のプリセットポジションと1ガードツアーをサポートします。連続的な360度の回転動作に適応するよう、筐体はしっかりと設計されています。加えて、オペレーターは、見たい対象物をマウスか ジョイスティック を使った素早い正確なパン/チルト/ズーム制御で追いかけることが簡単にできます。

    その他の特徴

    高画質

    全ての解像度において最大30フレーム/秒

    マルチレベル・パスワード保護、IPアドレスフィルタリング、HTTPS暗号化によるネットワークセキュリティ
    VAPIX、AXIS Media Control SDK、ファームのアップロード用フラッシュメモリなど、ソフトウェア統合のためのパワフルな Application Programming Interface (API)

    ハウジング+α

    カメラに付けられるハウジングと操作に使用できるジョイスティックをご紹介

    ネットワークカメラ アクシス 画像

    アクシス・231D+の仕様 AXIS・231D+

    ◎カメラ

    モデル AXIS 231D+
    撮像素子 1/4  Sony Exview HAD CCD
    レンズ

    焦点距離:4.1mm(広角)~73.8mm(望遠)
    F値:F1.4~3.0オートフォーカス機能水平画角:48°(広角)~2.8°(望遠)

    パン/チルト/ズーム ズーム:18倍光学、12倍デジタルパン:360°連続、最大速度360°/秒チルト:0°~90°(± 3°)、最大速度360°/秒プリセットポジション:80個ガードツアー
    最低照度 カラー:0.3 lux、30IRE白黒:0.005 lux、30IRE(AXIS 232D+のみ)
    シャッタースピード 1/10000~1秒

    ◎ビデオ

    ビデオ圧縮 MPEG-4 Part 2(ISO/IEC 14496-2)
    Motion JPEG
    解像度 4CIF、2CIF Expanded、2CIF、CIF、QCIF最大:704×480、最小:176×120
    フレームレートMPEG-4 最大30フレーム/秒(2CIF/CIF/QCIF)最大25フレーム/秒(4CIF/2CIF Expanded)
    フレームレート Motion JPEG 最大30フレーム/秒
    ビデオストリーミング

    MPEG-4、Motion JPEGの同時利用可フレームレート、帯域幅使用率のコントロール固定、可変ビットレートの選択(MPEG-4)

    画像の設定 ワイドダイナミックレンジ(WDR)圧縮レベル、画像の回転、ホワイトバランス、カラーの設定輝度、シャープネス、露出コントロールオーバーレイ機能(テキスト/画像)デインターレーシング(4CIFの場合)

    ◎ネットワーク

    セキュリティ マルチパスワード保護、IPアドレスフィルタリング、HTTPS暗号化、IEEE 802.1X認証
    対応プロトコル IPv4/v6, HTTP, HTTPS, QoS Layer 3 DiffServ, FTP, SMTP, Bonjour,
    UPnP, SNMPv1/v2c/v3 (MIB-II), DNS, DynDNS, NTP, RTSP, RTP,
    TCP, UDP, IGMP, RTCP, ICMP, DHCP, ARP, SOCKS

    ◎システムインテグレーション

    アプリケーションプログラミング インターフェイス VAPIXを含むソフトウェアインテグレーションのためのオープンAPIの提供(www.axis.comにて入手可能)
    インテリジェントビデオ ビデオモーション検知
    アラームトリガ ビデオモーション検知、外部I/O
    アラームイベント FTP、HTTP、電子メールを利用した画像アップロードHTTP、TCP、電子メールを利用したイベント通知外部出力の駆動
    アラームバッファ 9 MB(プリ/ポストアラーム)

    ◎一般

    プロセッサ/メモリ ビデオ圧縮:ARTPEC-2、メモリ:32MB、フラッシュ:8MB
    電源

    屋内用電源:In – 230/110V AC 50/60Hz、Out – 24V AC 1.5A、36 VAコネクションモジュール:19~28V AC、max 25 VA
    24~40V DC、max 20 W

    コネクタ ネットワークコネクタ(RJ-45):10BASE-T/100BASE-TX
    I/Oコネクタ:アラーム入力×4、アラーム出力×4
    動作環境 温度:5~50 ℃湿度:20~80% RH(結露不可)
    認可 EN 55022 Class B, EN 55024, EN 61000-3-2, EN 61000-3-3,
    FCC Part 15 Subpart B Class A, VCCI Class A, ICES-003 Class A,
    C-tick AS/NZS CISPR 22 Class A, EN 60065
    Power supply: EN 60950, UL, CSA
    重量 1.8 kg

    ※特に記載がない価格表示については、事業者向けに税抜価格で表示しております。