徘徊対策ナースコール(顔認証)|平和テクノシステム

IoT技術+ナースコールで施設全体を徘徊対策

徘徊対策ナースコールのシステム

徘徊を見逃さない様々な機器
徘徊を検知する、センサーシステム、弊社独自開発のAI搭載の顔認証システム、入退室管理システム等様々な機器がございます。これらの機器を組み合わせることで、様々な場所に合わせた徘徊対策を行うことができます。

ナースコール連動ですぐに通知
徘徊を検知したとき、介護スタッフのハンディナースまたは多機能電話機へ即座に通知・呼び出しが行くようになります。徘徊に対する迅速な対応を実現するので、すばやい徘徊対策を行うことができます。


少ないスタッフでも効率的に無断外出を防止。自動見守りによる優しい徘徊対策

徘徊対策ナースコールの使用例・システム図

居室での徘徊対策

窓やドアへのセンサー設置で徘徊対策
居室への徘徊対策が可能です。マグネットセンサーや人感センサーを設置することで、窓やドアの開閉を検知します。
夜間などの時間帯限定で通報することもできます。

ベッドでの徘徊対策

離床センサーの設置で徘徊対策
居室よりさらに詳細な徘徊防止なら、ベッドでの対策が必要です。ベッドセンサー、マットセンサーの見守りセンサーによりベッドから降りようとした場合に通知します。
また、より進んだ見守りシステムなら、起き上がりなどの予備動作も検知することができます。

廊下での徘徊対策

人感センサーとネットワークカメラで徘徊対策
おもに人手が少なくなる夜間に必要なのが、目の届きにくい廊下やホール、非常階段などの共用スペースの徘徊対策ではないでしょうか。
共用スペースの徘徊対策は、人感センサーを設置し人が通ると通知しカメラにて確認するという二重対策が有効です。通知を夜間に限定することで、日中はオフにして徘徊の恐れのある夜間だけ設定をオンにすることができます。

出入口での徘徊対策

施設の外に出てしまう徘徊を防止するには出入り口での徘徊対策こそ重要です。

【1】AI搭載の顔認証システム

独自開発したAI搭載顔認証システムで徘徊対策 独自開発したAI搭載の顔認証システムは人の目に代わり、徘徊の恐れのある高齢者の通行を検知し通報することができます。対象者を予め複数の角度で登録することで高い検知力を実現しています。
症状の度合いなどカテゴリー分けをする設定も可能なので、危ない入居者に対してすみやかな対応をおこなえます。

【2】電気錠

電気錠で徘徊対策 電気錠とナースコールの連携なら、入居者が通用口を無理やり開けようとした場合、ハンディナースまたは多機能電話機へ通知。すぐに現場を確認し、入居者へ安全な対応ができます。
介護スタッフの操作または指紋認証による解錠操作がないと通用口を開けることができないので、入居者が勝手に出入りすることはありません。

徘徊対策ナースコール接続イメージ

玄関先に設置した顔認証システムと、窓に取り付けた開閉センサーが無許可の外出を感知。ハンディーナースまたは多機能電話機、Yuiステーションに通知するので、徘徊を未然に防ぐことができます。
徘徊対策ナースコールシステム図 徘徊対策ナースコールシステム図


「徘徊対策ナースコール」を見た方にオススメのシステム

Yuiコールその他の特長機能

徘徊対策ナースコールと組み合わせてもっと便利に。Yuiコールのその他の機能・システムはこちら!

  • 入退室制御システム
  • 生活状態見守りナースコール
  • カメラ連動ナースコール
  • Yui問合せ電話番号
    Yui問合せ電話番号


    pocket line hatebu image gallery audio video category tag chat quote googleplus facebook instagram twitter rss search envelope heart star user close search-plus home clock update edit share-square chevron-left chevron-right leaf exclamation-triangle calendar comment thumb-tack link navicon aside angle-double-up angle-double-down angle-up angle-down star-half status