NTT等、電話会社が提供する回線のサービス、機器について紹介します。回線を繋げるために必要な機器等も解説していますので是非ご覧ください。
NTT
読み:エヌ・ティ・ティ/にっぽんでんしんでんわ スペル:Telegraph and Telephone Corporation
中曽根内閣の民活路線のもと、1985年に3公社の民営化が決定した。その一環として日本電信電話株式会社法が施行されたことにより、旧日本電信電話公社の業務を承継し設立された特殊会社である。
詳細はこちら»»
Bフレッツ
読み:ビーフレッツ スペル:B Flets
NTT(東日本・西日本)の光ファイバーを用いた一般家庭向けデータ通信サービスです。
詳細はこちら»»
ADSL
読み:エーディーエスエル スペル:Asymmetric Digital Subscriber Line
電話線を使用して高速なデータ通信を行う技術です。
詳細はこちら»»
モジュラージャック
スペル:modular jack
モジュラージャックとは、電話線やモデム・LANの接続用差込口の事です。
詳細はこちら»»
光ファイバー
読み:ヒカリファイバー
ガラスやプラスチックの細い繊維でできている、光を通す通信ケーブル。
詳細はこちら»»
VoIPアダプタ
読み:ボイプアダプタ スペル:Voice over Internet Protocol Adaptor
VoIPアダプタとはVoice over Internet Protocol Adaptorの略。VoIP技術を用いインターネット網を利用して、インターネット電話を可能にするアダプター。
詳細はこちら»»
VoIP
読み:ボイプ スペル:Voice over Internet Protocol
VoIPとは、IP電話で使用されている技術のことでVoice over Internet Protocolの略。
詳細はこちら»»
TA (ターミナルアダプター)
読み:たーみなるあだぷたー スペル:Terminal Adapter
( TA )ターミナルアダプターとはTerminal Adapterの略。アナログ式の通信機器をISDNのようなデジタル通信に対応させるため信号変換を行う装置のこと。
詳細はこちら»»
スプリッタ
読み:すぷりった スペル:splitter
スプリッタとは、splitterの略。ADSLスプリッタと呼ばれることもあります。アナログ回線網を使ってADSL通信を行なう際に、音声信号とデータ信号とを分離する装置。
詳細はこちら»»
PSTN
読み:ピーエスティーエヌ スペル:Public Switched Telephone Networks
PSTNとは、Public Switched Telephone Networksのら略で一般の加入電話回線ネットワークのこと。「公衆電話交換回線網」などと訳される、端末に電話機をつなぎ、回線交換方式で相手に接続して音声通話をする一般の加入電話回線ネットワーク。
詳細はこちら»»
ONU
読み:オーエヌユー スペル:Optical Network Unit
ONUとは、Optical Network Unitの略で、回線終端装置の意味。光ファイバー通信網でパソコンなどの端末機器をネットワークに接続するための装置。加入者宅に設置される。ISDNにおけるDSUのような役割を果たす。
詳細はこちら»»
モデム
読み:モデム スペル:modem
モデムとはMOdulatorとDEModulatorの合成語。変復調装置の意味。
詳細はこちら»»
IP
読み:アイピー スペル:Internet Protocl
IPとは、Internet Protoclの略。インターネットを実現するために定められたプロトコルです。現在の主流は「IPv4」というバージョン。
詳細はこちら»»
ISDN
読み:アイ・エス・ディー・エヌ スペル:Integrated Service Digital Network
Integrated Service Digital Networkの略。各家庭に配線されている銅線電話回線を利用したデジタル通信サービス。
詳細はこちら»»
ドライカッパー
読み:どらいかっぱー スペル:Dry Copper
ドライカッパーとは、未使用の電話回線(銅線)のこと。自前の回線をもたない事業者が通信サービス(ADSLなど)を行うためには、このドライカッパーを利用する必要があります。
詳細はこちら»»
DSU
読み:ディーエスユー スペル:Digital Service Unit
DSUとはDigital Service Unitの略。ISDN回線への入り口となる接続機器。接続の流れとしては、壁のモジュラージャックとDSUをケーブルで接続し、DSUの先にTA(ターミナルアダプター)やルータなどのISDN機器、その先に電話やパソコンなどを接続します。
詳細はこちら»»
デジタル回線(ISDN)
読み:デジタルかいせん スペル:digital line
デジタル回線とは、ディジタル信号でデータを転送する回線のこと。
詳細はこちら»»
CTI
読み:シーティーアイ スペル:Computer Telephony Integration
CTIとは、Computer Telephony Integrationの略で、電話やFAXとコンピュータシステムを統合する技術。
詳細はこちら»»
CTU
読み:シーティーユー スペル:Customer Network Terminating Uni
CTUとは、Customer Network Terminating Unit(カスタマ・ネットワーク・ターミネーティング・ユニット)の略で加入者網終端装置の意味。
詳細はこちら»»
アナログ回線
読み:アナログかいせん スペル:analog circuit
アナログ回線とは、アナログ信号の伝送で通信を行う回線のことです。アナログテレビ放送、FM・AMラジオなどの中継回線のような広帯域のものと、3.4kHzまでの音声伝送用の狭帯域のものとがありますが、アナログ回線という用語が用いられる場合、電話で用いられる通話網を指すことが多いです。
詳細はこちら»»
ひかり電話
読み:ひかりでんわ
ひかり電話とは、光ファイバーを使ったIP電話の一種で、NTT東日本および西日本が販売する「Bフレッツ」を利用した電話サービスの商品名。
詳細はこちら»»
IP電話
読み:アイピーでんわ スペル:IP Phone
IP電話とは、通常のNTT電話網を利用するのではなく、インターネット網を利用した電話サービスのことです。
詳細はこちら»»