CTUとは

CTU
読み:シーティーユー スペル:Customer Network Terminating Uni

CTUとは、Customer Network Terminating Unit(カスタマ・ネットワーク・ターミネーティング・ユニット)の略で加入者網終端装置の意味。

CTU

NTT西日本の「フレッツ光・プレミアム」の接続に用いる、加入者宅に設置する終端装置「加入者網終端装置」をCTUといいます。
IPv6サービス用専用機器。
NTT東日本でBフレッツを利用する場合には不要。

ISDN回線のTA(ターミナルアダプター)、ADSL回線のADSLモデムと同じように、「フレッツ光・プレミアム」の接続にはCTUが必要です。
インターネット接続機能、ファイアウォール機能などブロードバンドルータとほぼ同等のルータ機能を有します。

パソコンもしくはVoIPアダプタの手前に設置される装置で、一般的な接続順序としては下記
〔光回線〕-〔ONU〕-〔CTU〕-〔パソコン〕
〔光回線〕-〔ONU〕-〔CTU〕-〔VoIPアダプタ〕-〔ひかり電話機〕
ONU(回線終端装置)と同じように一般的にNTTからのレンタルのみですので、機器本体にNTTのマークがあります。


※特に記載がない価格表示については、事業者向けに税抜価格で表示しております。

  • B!
  • Pocket
  • LINEへ送る
  • -->

    お問い合せ

    お問い合せ


    会社名
    お名前必須
    メールアドレス必須
    電話番号
    メッセージ本文必須