ドライカッパーを使った電話サービス

その他経費削減
ドライカッパーで固定電話の基本料金&通話料が安く!電話を新設する場合、電話加入権不要!
導入事例

新電電(日本テレコム、KDDIなど)の新サービスが発表され、昨年末から順次サービス開始がされています。 このサービスは、従来電話の加入者回線は自動的にNTT局舎内のNTT交換機に接続される仕組みであったものを 新電電の交換機へ接続替えまたは新規に接続するものです。 日本テレコムやKDDIなど、事前の加入者回線網を持たない事業者は、NTTなどからドライカッパーを借り受けて サービスを提供します。

ドライカッパー導入概要

ドライカッパーといえば?
  • 日本テレコム「おとくライン」
  • 平成電電「CHOKKA」
  • KDDI「メタルプラス」
ドライカッパーの意味は? 電話回線網を構成する(メタルケーブルの)加入者回線のうち、未使用回線のことを「ドライカッパー」と いいます。回線を水道管にたとえて、信号が流れていないことを「ドライ(乾いた)」と表現しています。 「カッパー」とは”Copper”すなわち銅のことで、メタルケーブルが銅線であるため、このように呼ばれています。 自前の加入者回線網を持たないADSL事業者などが電話加入者に通信サービスを提供する際には、NTTなどから、このドライカッパーを借り受ける必要があります。
※未使用の光ファイバー回線のことを「ダークファイバー」といいます。 特徴 NTTと契約中の電話サービスを解約又は休止し、新電電への申込みが 必要になります。 電話番号は現在利用中のものをそのまま利用可能としていますが、 絶対ではありません。(NTT回線の休止手続きが必要) 新規加入件の料金は不要です。

ドライカッパーメリット

  • 固定電話の基本料金&通話料がお安くなります!
  • 電話を新設する場合、電話加入権不要!

<以下はマイライン・IP電話では提供されていないサービスです>

  • 現在の電話番号はそのまま!(絶対ではありません)
  • 複数の支払いを一本化!(電話の請求書を一本化)

ドライカッパーデメリット

  1. 通常のアナログ回線なので、1回線で1通話のみとなります。(IP電話は複数chが可能)
  2. ADSL共有型ではNTTフレッツサービスは一切受けられなくなります。
  3. 障害時にNTTでは一切対応いたしません。
  4. NTT回線がなくなってしまい、元に戻そうとした場合には手数料が必要。
  5. 無料通話はできません。(IP電話は同一ISP同士は無料通話が可能)
  6. いくつかのサービス特番、サービスが使えなくなります。


※特に記載がない価格表示については、事業者向けに税抜価格で表示しております。

お問い合せ

お問い合せ


会社名
お名前必須
メールアドレス必須
電話番号
メッセージ本文必須

pocket line hatebu image gallery audio video category tag chat quote googleplus facebook instagram twitter rss search envelope heart star user close search-plus home clock update edit share-square chevron-left chevron-right leaf exclamation-triangle calendar comment thumb-tack link navicon aside angle-double-up angle-double-down angle-up angle-down star-half status