
- 施設種類:サービス付き高齢者住宅
- 場所:新潟県
- 床数:40床
- 特徴:ハンディナースホンシステム
評価された点 複数ある搬入口のインターホン対応を効率化したかったので、ハンディナース(コードレス)から対応できるYuiコールに決めた
導入のきっかけ
介護関連の展示会で弊社ブースにご来場いただいた。その後カタログをお読みいただき、再度電話にてお問合せくださったので、施設の状況と要望を詳しく打合せした。
導入の決めて
- 電話設備+ナースコール+PHSが一体化したオールインワンシステムで、低価格を実現している所
- 表示灯や復旧ボタン、大型のナースコールボードを省いたシンプルシステムな所
- 呼ばれた居室のボタンのランプが点灯する「簡易表示盤」の利用で、すぐに呼び出しが分かる
御客様は、サービス付き高齢者住宅を運営しています。提供サービスに食事やシーツ交換が含まれるため、給食の搬入口やリネン室の出入口など、外部の人が行き来する場所が多くありました。そのため、該当の箇所にはドアホンを設置して、人の出入りの確認・対応をする必要があります。Yuiコールなら、ドアホンからの呼び出しへの対応がハンディナースで可能なので、効率化が期待できます。
また、ナースコール呼出表示機としても使える多機能電話機は、事務室を中心に、給食室や相談室に合計8台設置。ナースコールの対応に加えて、業務用電話機としても活躍します。
- インターホンを呼び出すと巡回スタッフが所持しているハンディナース(コードレス)や事務所の多機能電話機へ着信が入りるので、事務所など特定の場所でしか対応できないということはなく、業務の効率化がはかれます。
- ハンディナース(コードレス)、多機能電話機からインターホンへ相互通話が可能。来客があるたびに出入り口まで移動する必要がありません。
- 電気錠が付いている場所にはハンディナース(コードレス)、多機能電話機から解錠操作することもできます