沼津営業所
2014年入社
施工技術サブチーフ
一般的な1日の仕事の流れについて
出勤→朝礼→お客様の元に訪問し工事→帰社、日報など報告、工事予定調整→帰宅
入社を決めた理由はなんですか?
前職では介護士をしていて全く違う業種でしたが、大学時代にネットワーク関係の勉強をしていてそれを生かせるのではないかと思ったのと、未経験でも手に職が就き活躍できると思い入社を決めました。
また、入社当初は結婚したてて子供ができたときに子供と一緒に休める土日祝日が休みだったことも大きな理由でした。
主な仕事の内容を教えてください
主な業務は施工としてお客様の所へ訪問してYUIコールや電話、ネットワーク関係が使用できるように配線工事し、そのあと、機器の設置工事も行っています。
扱っている機械の種類も多い為、新しく覚えなければいけないことも多いですが、その分自分の力になっていき、日々成長を感じることができます。
帰社後は沼津営業所の工事予定をまとめているので、営業から入ってくる工事を聞いて、他の施工へ工事を振り分けています。

仕事のやりがいはなんですか?
お客様から「キレイに工事してくれてありがとう」と感謝の言葉を頂いたり、大きな現場や難しい現場で、自分で考えて工事し、時間通りに問題なく終われて達成感を感じることです。
日々全く同じ現場は無いため毎日考えながら作業していますが、限られた時間や材料の中で、工夫して工事することもあるので毎日新鮮に感じます。
今までで印象に残っているエピソードを聞かせてください
入社してから2年~3年くらいたった時ですが、ある会社でカメラを交換するための工事を依頼されました。
工事する前に下見に行ったのですが、その時に自分で必要な材料やかかる時間を計算して工事に臨みました。
支店も多くあり、時間も作業場所ごとで変わり大変で、自分が思っていた通りに工事が進まなかったり苦労しましたが、なんとか予定通りに終わらせることができました。その時に事前の準備や作業のイメージ、打ち合わせなどの大切さを知りました。
今も様々な工事を担当していますが、あの時の経験は自分の中で生かせています。
これからの目標はなんですか?
目標はネットワーク関係の知識を深めることです。
世の中ではネットワーク関係(パソコンやルーター、カメラ、UTM、wifiなど)が需要が増えて、工事でもネットワーク関係の物が含まれることも多くあります。
社内にはSEもいますが、将来的には何でも出来るようになりたいので、日々頑張っています。
少し話題を変えて・・・
学生時代に熱中していたことはなんですか?
サッカー、フットサル、釣り

好きな休日の過ごし方はなんですか?
家族と買い物、過去のドラマを観る
どのようなチームにしていきたいですか?
求められているのは、素直さと責任感が必須だと思います。
分からない事など一人で悩まず、他の人からアドバイスを聞きたり、頼ったり出来る事と、任せられた仕事について、しっかりこなそうとする姿勢がある方と一緒に働きたいです。
これから社会に出られる新卒の皆さんへのメッセージ
通信に興味があれば入社してから色々学び、成長していくことができます。
自分も前職は介護士で全く何も分からない状態で入社し、今では脚立に上って作業しているので、前まで何をしていたかは問題ありません。
平和テクノシステムは自分が担当している施工だけでなく、営業、総務、開発、企画推進、CADと部門があるので、興味がある方は参考にしてみて下さい。